国家公務員(技術職)は、日本という国の設計を担う技術系ジェネラリストとして、また、現場の最前線を担うスペシャリストとして、専門知識をいかして社会に貢献し、日本や世界で活躍できる仕事です。
人事院職員の方から、国家公務員の仕事とはどういうものか、国家公務員採用試験(総合職・一般職)とはどういったものかなどの説明を、また、本学OBで各府省で活躍中の職員の方から、実際に携わっている業務や専門知識をどのようにいかして活躍しているのか、キャリアパスの状況などを講演していただきます。
質問の時間もとりますので、技術職について、疑問に思ったことは何でも質問してください!
【日 時】2018年12月6日(木)18:15~19:15 【会 場】63号館202教室(西早稲田キャンパス) 【講 師】概要:人事院 人材局企画課人材確保対策室長 馬場正紀 氏 講演:早稲田大学 理工学部 環境資源工学科 出身 環境省 環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室 室長補佐 佐川龍郎 氏(平成23年度採用 Ⅰ種試験・理工Ⅰ) 【対 象】理工系学生(全学年) 【その他】事前申込不要
☆詳細はこちら。