Career Center早稲田大学 キャリアセンター

News

ニュース

学生キャリアスタッフインタビュー企画 2014年国際教養学部卒 楽天株式会社 佐々木舞子さん

佐々木 舞子(Sasaki Maiko)

2014年国際教養学部卒。

新卒で楽天株式会社に入社。入社後はWebデザイナーなどを経て現在はマーケター、Webディレクターとしてウェディング事業に携わる。大学時代はダンスサークルに所属。また2年生時にフランスに留学。

 

―様々な経験をした大学時代

大学では何か一つ専門的なことを学ぶというよりは自分が面白そうだと感じた授業を広く選択し、フランス語、西洋や中東文化、ルネサンス時代の社会学などの講義を積極的に受講していました。またフランス語を学んでいたこともあり2年生の時にフランスに留学にも行きました。勉学面以外ではストリートダンスサークルに所属し、サークル主催のダンス公演や早稲田祭での公演のため日々練習に励みました。

就活が終了した4年生からは社会人になるまでの一つのステップとして家庭教師を仲介するアルバイトをしました。また、これまではサークルなどの自分のための活動が多かったことから人の力になれるような活動も行いたいという思いがあり、キャリアセンターで学生の立場から就職活動支援を行うStudent Career Adviser (SCA)としての活動も行いました。

 

―自分の中での「就活の軸」

就職活動に際して将来について考えたとき、私は『仕事を楽しみ、活躍できる女性』になりたいという思いがありました。また、興味を持ったものに打ち込み、成果を出すことに充実感を得られるような働き方ができたらと感じていました。それ以外にも、中学校はインターナショナルスクールに通い、大学では国際教養学部に通っていたのでグローバルな環境・感覚のある企業に興味がありました。その上で特に重視していたのは企業の雰囲気が自分に合いそうか、女性が働きやすそうか、若手から活躍し成長できる環境がありそうかといった点です。そういった自分の中の軸に合う企業を選び就職活動を行っていました。

 

―就職活動の始まり

私の学年は、採用活動の解禁が12月だったこともあり12月に入ってから就職活動を開始しました。職種は総合職を志望し、志望業界はあまり絞らず商社・銀行などを始めとする海外とのつながりがありそうな業界や企業を幅広く受けていました。プレエントリー数は50~60程度、エントリーシート提出数は20程度でした。そして最終的に自分の軸に当てはまる現在の会社から内定をいただくことができました。

 

―就職活動を振り返って

自己分析の書籍を購入し、シートを埋めながら自己分析を行ってみましたがいまいちしっくりこない感じがしていました(笑)。今振り返ると学生時代の自己分析は甘かったのかもしれないなと思います。面接で自分の強みや弱みについて質問される際は、自己分析を踏まえてこれまでの経験を交えた回答をしていました。サークル活動や留学の経験から、多様なバックグラウンドを持った様々なタイプの人とコミュニケーションを取ることができること、相手の価値観を理解し尊重できること、何事にも責任感を持ち粘り強く取り組むことを強みとしていました。弱みとしては、強みの裏返しではありますが、慎重すぎる点や自分の気持ちを強く押せない部分を挙げていました。

 

―現在の仕事について

現在はウェディング事業でマーケティングとWe bディレクションを担当しています。
サービスの認知拡大やターゲットユーザーのサイトへの集客を目的とした広告の企画・制作・運用、サイト内コンテンツの企画・改善・制作管理などが主な業務です。結婚が決まったばかり、結婚式の準備をしている、結婚式を挙げるか迷っているなど、ターゲットの様々な状況や心理を考えながら、どういった内容や表現を用いるとサービスを利用してもらえるのか、どのようなサイトになればよりユーザーにとって使いやすく有益なのかを考え、日々PDCAサイクルを回しています。

比較的小さな規模の事業部のため、一人一人の業務の成果の影響力が大きく、責任感を持って仕事に取り組んでいます。試行錯誤して作り上げたものが、想定以上の良い結果に結びついた時はとても嬉しいですし、自分が生み出したものでユーザーの心に変化を与えたり、行動を起こす後押しができたりすることに面白さを感じます。また、事業全体の目標達成のため、全員が協力し、同じ方向を向きながらそれぞれのパフォーマンスを発揮している職場環境も、非常に充実感がありやりがいにつながっています。

入社前と入社後でネガティブなギャップは特にありませんでした。入社後は営業職に就くのかなと思っていましたが、全社のWeb制作・戦略を横断的に担う部署に配属され、そこで初めてWeb制作の仕事の存在を知りました。Webデザイナー・Webディレクターとして働き始めた当初は知識も経験も全く無く、業務を行う上でプレッシャーや不安を感じることも多くありましたが、当時の経験は、現在の部署での仕事に大いに生かされています。

楽天では新しいことに挑戦する文化を大切にしています。若手でも意見を言いやすい雰囲気があり、チャレンジングな仕事を通じて成長できる環境があります。特に現在のウェディング事業部では、新たにWebマーケティングの仕事やってみたい、WebマーケティングとWebディレクションどちらも担当して幅広い知識と経験を蓄えスキルアップしたい!という私の希望を尊重し、希望が叶うような環境を与えて下さる上司にはとても感謝しています。

 

―後輩に向けてのメッセージ

就職活動においては、自分は何が好きか、何をどのように取り組んでいると充実感があるかを念頭に置きながら、業種や企業を選ぶと良いと思います。また、周囲に流されないことも大事です。周りの評価や評判は気にしすぎずに、是非自分を信じて、自分に合った企業を選んでください。

【開室時間】
 平日10:00~16:00
【連絡先】
 Tel : 03-3203-4332  
 e-mail : career#list.waseda.jp
 ※#を@に変えて送信ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる