※以下の注意点を熟読し、応募方法に進んでください。
- 早稲田提携型とは、「早大生に受入枠を頂いている」就業体験プログラムです。区分Aとは、大学が定めるスケジュールで管理・運用されています。全体のスケジュールについては本ページに掲載の【フロー図】でご確認ください。
- 早稲田大学提携型プログラム内の併願はできません(区分AとBの併願も、区分A内/区分B内の併願も不可)。受入機関先から2025年度の受入可否回答があり次第、プログラムリストを更新しますので、今後他の受入機関の募集が発生する可能性があります。出願先はよく考えて申請してください。学内締切までは何度でも上書き申請が可能です。
- 他プログラムとの併願は妨げませんが、実習期間が重複しないように注意してください。受入機関にご迷惑がかかるため、自己都合での辞退はできません。締切の延長も一切できません。
【必読】早稲田提携型 受入機関一覧&募集要項(随時更新)
2025年度早稲田提携型受入機関一覧
世田谷区インターンシップ受入職場一覧表(エントリーシート作成の上で必要になります)
【必読】応募~実習終了後までの流れ
※本プログラムは、受入枠1名に対し複数の申請があった場合、学内での選考を行います。
選考方法は原則書類審査となりますが、状況に応じて面接を行う可能性もございますので、
適宜Wasedaメールを確認できるようにしてください。
※上記学内選考に伴い、以下のスケジュール(予定)となります。
(スケジュール(6/3確定))
6月上旬:受入部署一覧と世田谷区指定のエントリシートフォーマット公開(6/3公開済)
6月13日(金):申込期日
6月16日(月)~17(火):(複数応募の場合に限り)学内選考
6月18日(水)まで:学内選考結果連絡
※7月8日(火)9:00-11:00で対面でのオリエンテーションが予定されております
※7月15日(火)9:00~ 世田谷区役所東棟10F大会議室にてオリエンテーション予定へ変更
学内締切
5/30(金)23:59 → 6/13(金)23:59
エントリーシート提出先(学内締切までは、何度でも上書き申請可)
申請フォームURL(4/9以降エントリー可能);https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=622852094
所定書式(出願先指定の書式がある場合はそちらを利用すること):
①早稲田大学就業体験プログラム (区分 A)エントリーシート
※ファイル名は「参加希望機関名_氏名_エントリーシート」としてください。
②(世田谷区指定)世田谷区インターンシップ希望調査票
※希望部署を記入頂く必要があります。世田谷区インターンシップ受入職場一覧表を確認のうえ、作成ください。
※締切までは何度でも上書き申請可能です。ただし上書き申請すると過去の申請データは自動的に削除されますので、必ずお手元に保管してください。最後に申請したデータを採用します。
※応募書類の不備は大学で確認しません。出願先が選考する書類なので、不備不足がないよう自己責任で作成してください。特に、顔写真の添付漏れが多いのでご注意ください。
選考結果通知
7月上旬予定
※結果はキャリアセンタ―からwaseda mailで通知します。メールは毎日確認し、すぐに返信してください。
受入決定後の流れ(詳細は、応募~実習終了後までの流れ参照)
1.7/14までに受入機関から受入計画書が届き次第、①計画書②自己評価シートの作成
計画書及び自己評価シート書式:https://waseda.box.com/s/9z66y0c59mpuh664h7dkrxn3ioazzhhe
2.7/16までに、大学宛電子誓約書を申請フォームで提出
誓約書申請フォーム:https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=622852083
3.実習前までに、キャリアセンタ―主催「社会人基本セミナー」受講(7月開催・アーカイブ動画配信予定)
※イベント実施日はご自身でイベントカレンダーを確認し予約・参加してください。
4.実習後1週間以内に、報告書及び自己評価シートを受入機関に提出し、受入機関から報告書・評価シートが返却され次第、キャリアセンタ―に提出
提出先URL:https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=624503017
問い合わせ先
キャリアセンター
℡:03-3203-4332 / e-mail:intern#list.waseda.jp(#を@に変えてください)
※問い合わせ時は、①学籍番号と氏名、②「早稲田提携型プログラムについての問い合わせ」とお伝えください。
※土日祝日は閉室しています。