就活準備講座とは
就活準備講座とは、就活を控えたみなさんが納得のいくキャリア選択ができるように、就職活動に向けて準備をしていくための講座です。今後の就職活動において皆さんの疑問にこたえながら、必要な知識や方法、コツなどを提供していきます。
【参加対象】主に2027卒学生(2026年9月 or 2027年3月に大学卒業/大学院修了を予定している在校生)
※その他学年も参加可能です。
【アーカイブ】春学期講座一覧はこちら!ほぼすべての講座アーカイブはWaseda Moodleで視聴できます!
詳細や予約方法は随時更新します。イベント名、日時、形式(場所)、講座内容が変更になる可能性があります。
準備講座⑪ 「秋から始める就活講座」(9月1日(月) 14:00~15:30)
このガイダンスでは、秋以降の就職活動のスケジュールや知識をお伝えするとともに、相談会を実施します。
まだ動き出せていない方はポイントの整理に、すでに動いている方にはこれまでの活動の振り返りとして、ぜひご参加ください。
詳細:<27卒>【9/1】就活準備講座⑪ 秋から始める就活講座
準備講座⑫「会社説明会で『志望動機の素』を見つける技術」(9月4日(木)13:00~14:30)
会社説明会での効率的な情報収集方法と、得た情報を志望動機作成に活かす技術を学び、実際に企業説明を聞いて志望動機を書くワークも行う実践講座的な講座です。
詳細:<27卒>【9/4】就活準備講座⑫会社説明会で『志望動機の素』を見つける技術
業界研究・秋冬インターンシップフェア2025 」(9月16日(火)・17日(水)11:00~16:35)@国際会議場
27卒向けの業界研究&秋冬インターンシップフェア2025が開催され、様々な業界・企業の方と直接話ができる2日間のイベントで、業界理解や仕事内容、会社の雰囲気を知ることで今後の進路選択に役立てることができます。
詳細:<27卒>業界研究&秋冬インターンシップフェア2025
準備講座⑬「卒業生訪問を極める」(9月27日(土)11:00~15:30)
本講座は、1日で卒業生訪問の「基礎と実践」を学べる企画になっています。「講義」で卒業生訪問のやり方(意義・アポ〜当日の注意点・質問のコツ)を学び、「卒業生訪問」で学んだことを実践します。
詳細:<27卒>【9/27】就活準備講座⑬「卒業生訪問を極める」
準備講座⑭「サマーインターン経験を棚卸し!次のレベルアップは?」(10月1日(水)14:00~15:30)
本講座では、インターンシップに参加した方を対象として、インターンシップを振り返り、目標に対する成果の確認や経験から学んだことの整理を行います。振り返りを行うことで自己理解を深めたり、今後の目標を立てることに繋がるなど、就活本番に向けた準備をすすめることができます。
詳細:<27卒>【10/1】就活準備講座⑭「サマーインターン経験を棚卸し!次のレベルアップは?」(10月1日(水)14:00~15:30)
採用選考体験シリーズ(ダイヤモンド就活ナビ主催)
キャリアセンターの各種就活関連講座でも講師を務める株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソースの協力によるイベントシリーズです。インターンシップ選考や採用選考で行われる手法を実際に体験・練習し、各業界・企業の人事担当者から直接フィードバックを受けることもできます。講座によっては、複数大学の学生合同で行われます。「本選考に向け、面接をブラッシュアップしたい」、「グループディスカッションを実践したい」、そんな方は、是非積極的に参加してみてください。
詳細:<27卒>(春学期開催)採用選考体験シリーズ – 早稲田大学 キャリアセンター
※秋学期の講座の詳細については、日程等が決まり次第掲載いたします。