Career Center早稲田大学 キャリアセンター

【募集終了】法務省本省インターンシップ(※)2023年度 募集開始! 学内締切:5月25日(木)午前10時

(※)本プログラムは「インターンシップ」という名称を使用していますが、産学協議会が整理したキャリア形成支援の分類について、いずれのタイプに該当するか明記がありません。詳細について確認をしたい場合は、直接受入機関にお問い合わせください。なお、個人情報の取り扱いについては次の通り覚書に明記があります。
・法務省は、実習生の個人情報の管理について万全を期し、実習生の個人情報を本人の同意なく第三者に提供しない。また、法務省は、実習生の個人情報をインターンシップ実施以外の目的には使用しない。

令和5年度(2023年度)法務省本省インターンシップの募集が始まりました。本インターンシップは本学提携プログラムです

法務省の募集ホームページ(ページの下の方)にて、募集内容を確認し、以下の申請フォームから、「学生調査票」を添付してご応募ください。なお、学内締切がありますので、ご注意ください。(メールでの提出は不可)

【申請フォーム】

応募はこちらから

【提出書類 】

学生調査票」※記載例はこちら (Wordファイルにて提出のこと)

書類作成上の注意事項(要確認!)

書式変更の厳禁について
定められた書式・ページ数を変更しないでください。特に記載事項が多いために、ページ数が増えてしまっているケースが散見されます(最大変更可能範囲は、該当ページ内のみ)。2ページに納めるよう記載をしてください。不備があった場合は、修正の依頼をWasedaメール宛にご連絡します(5月25日(木)中を予定)。修正したものを期日までにご提出いただけない場合は申し込み取り消しといたしますので、あらかじめご了承ください。

「参加可能時期」欄(2ページ目)の記入について
希望するコースの受入日程の中で確実に参加できる期間を明示してください。
記入例:「8月1日~10日は参加できません」「9月のみを希望します」など

※既に他のインターンシップに応募中・検討中の方は「他の実習に決まる可能性がある日」と重複のないようにしてください。
※併願を希望し、記載方法がわからない場合は、[email protected]に必ずお問い合わせください。
※提携プログラムに限らず、就業希望期間として提示した期間には他のインターンシップ・予定を入れないでください。提携プログラムに受入決定となった際は、提携プログラムを最優先にしていただくことを応募条件としています。

※記入項目、書き方等について不明点、不安な点がありましたら、お早めにご相談ください。

【学内提出締切】

2023年5月25日(木)午前10時 厳守 

【受入決定通知】

キャリアセンターに法務省より受入決定通知が届きましたら、合否に関わらず全員にWasedaメールアドレスへご連絡します。

【その他注意事項】
  • 本インターンシップは、大学が受入先に学生を推薦しています。受入決定後の辞退はできません。そのため他のインターンシップと希望就業期間が重複している場合は、エントリーすることはできません。これから応募予定のものも含め、スケジュール等よく確認のうえエントリーしてください。
  • 本インターンシップは、キャリアセンターの「提携プログラム」です。受入決定後、誓約書の提出、各セミナーの受講(参加またはWaseda Moodle視聴)、報告書の提出が必須となります。詳しくは「就業体験プログラムガイド」で確認するとともに、「提携プログラムへの参加にあたって」をご覧ください。
【問い合わせ先】

キャリアセンター

℡:03-5286-3936  e-mail:[email protected]

※土日祝日は閉室しています。メールでのお問い合わせの返信が遅れる場合がございます。

【開室時間】
 平日10:00~16:00
【連絡先】
 Tel : 03-3203-4332  
 e-mail : career#list.waseda.jp
 ※#を@に変えて送信ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる