Career Center早稲田大学 キャリアセンター

WasedaMoodleでアーカイブ公開中!<主に学部1・2年/修士1年対象>【9/27】国際金融機関キャリアセミナー「世界銀行グループ(WBG)で働く」

「世界銀行グループ」ってどんなところ?どんな人が活躍しているの?国際金融機関で活躍するために身に着けておいた方がいいことって?やっぱり語学は重要なの? こんな疑問はありませんか?

世界銀行グループは、途上国政府に対する融資・技術協力・助言、途上国で活動する民間企業に対する投融資・助言・保証を提供する世界最大級の国際開発金融機関で、国際復興開発銀行(IBRD)、国際開発協会(IDA)、国際金融公社(IFC)、多数国間投資保証機関(MIGA)、投資紛争解決国際センター(ICSID)で構成されています。

今回、早大生の皆さんのために特別に上記機関から講師をお招きし、各機関の概要、採用制度と求める人材像、どのような準備を学部生や大学院生それぞれの境遇からすればいいかなど、 有益な情報をリアルと共に提供いただきます。

また、講師として本学政治経済学部と商学部出身の2名も登壇いただき、早大出身ならではの視点から皆さんの疑問質問にもお答えする機会もあります。

将来世界銀行グループで働きたい人は勿論、他国際機関で世界的に活躍したいと考えている皆さんも必見です!ぜひ奮ってご参加ください!!

<ご参考>前回参加者の声
・2年生になって将来の進路について悩んでいたのですが、お話に勇気づけられました!
・国際関係の仕事に携わるにあたり、文学を専攻していることがネックにならないか心配でしたが、自分も努力してみようという気持ちになりました!
・Career adviseはためになりました!
・実際に様々な部署で働かれている方のお話を伺えて、仕事内容や職場環境(特にダイバーシティについての話)など参考になりました。また、どのスピーカーの方も非常に丁寧に質問に回答してくださったことが印象的でした!

参加機関

※各アイコンをクリックすると各機関のサイトに移動します。

日時

2022年9月27日(火)18:15-19:45

開催形式

ZOOM
※当日は学生の皆さんの個人情報は映らない形で録画します。予めご了承ください。なお、アーカイブはイベント終了後から2日営業日以内にWasedaMoodleで公開予定です。

アーカイブまでの行き方:
MyWaseda → Learning Support→ダッシュボード→キャリアセンター提供セミナー→みらい設計支援行事→国際機関ガイダンス

対象

主に学部1・2年生、修士1年生(ご希望があれば他学年の方もご参加いただけます)

使用言語

日本語 ※質疑応答は英語も可

スケジュール

第1部       世界銀行グループの紹介と各機関より仕事概要・リクルートメントプログラムの説明
第2部    質疑応答 

ご参加方法

こちらからご予約ください。 ※要MyWasedaログイン

講師紹介

大森 功一氏
世界銀行 東京事務所 上級対外関係担当官

2000年、世界銀行入行。東京事務所広報担当官を経て、2010年から2014年まで、南アジア地域担当副総裁特別補佐官。2015年より現職。日本における世界銀行のアウトリーチ活動、民間企業・大学・研究機関・NGOをはじめ開発パートナーとの連携構築を担当。世銀入行前は、大学の研究所で歴史的都市保存・開発に関する研究プロジェクトに従事。立命館大学法学部卒、同大学院国際関係研究科修士課程修了、アメリカン大学国際関係大学院修士課程修了。

 

三木 はる香氏
世界銀行 都市・防災・強靭性・土地グローバルプラクティス 東京開発ラーニングセンター 業務担当官

2016年、世界銀行入行。都市再生、環境、気候変動、脆弱性・紛争の影響下の国、地方経済などの多様なテーマにまたがる事業や取り組みに携わる。日本と世界の都市開発分野の分析や執筆・技術協力を通じ、世界銀行が途上国で取組む都市開発事業の成果向上に貢献。入行前は、モルガン・スタンレー、日本の地球環境戦略研究機関にて勤務。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)およびパリ政治学院両校行政学修士課程修了(MPA)、一橋大学社会学部卒業。

 

金元 憲治氏 政治経済学部卒
国際金融公社 財務部 シニア・ファイナンシャル・オフィサー

2021 年8月国際金融公社(IFC)入社(国際協力銀行より出向)。東京事務所にて、 主に日本市場からの資金調達、投資家とのリレーションを担当。入社以前は、国際協力銀行(JBIC)にてアジア地域のマクロ経済分析、資金調達、プライベート・エクイティー投資等を担当。英バーミンガム大学で修士号を取得。

 

石坪 弘也氏 商学部卒
国際金融公社 東京事務所 インベストメント・アナリスト

2021 年9月国際金融公社(IFC)入社。東京事務所にて、主に日本企業と のパートナーシップ構築を担当。担当分野は、製造業、農林水産業、不動産・サービス業、テレコム、金融、インフラ。入社以前は、三井住友銀行にて国際業務、PwCアドバイザリーにて事業戦略、M&A/提携戦略策定支援等の業務に従事。

 

講演資料

準備が出来次第別途共有します。

こちらからダウンロード可能です。 ※MyWasedaのログインが必要です

留意事項

・申込をされた方にZoomのURLをお知らせします。
可能な限り「カメラオン」でご参加ください。
・当日は(ご参加の皆様の画面は表示されない形式で)録画をいたします。あらかじめご了承ください。録画した内容は開催後1週間以内にWasedaMoodleで配信予定です。

<アーカイブまでの行き方>
MyWasedaログイン→授業支援→Waseda Moodle→ダッシュボード→キャリアセンター提供セミナー→みらい設計支援行事→国際機関ガイダンス

 

【お問い合わせ】
早稲田大学 キャリアセンター
mirai-event#list.waseda.jp
※「#」を「@」に変えて送信ください。

 

 

【開室時間】
 平日10:00~16:00
【連絡先】
 Tel : 03-3203-4332  
 e-mail : career#list.waseda.jp
 ※#を@に変えて送信ください。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる