Admissions Center早稲田大学 入学センター

その他

チームで課題に取り組み学んだ、妥協せずに考え抜くことの大切さ

大学では中東・イスラーム文化を専門的に学び、アラブ首長国連邦への留学も経験しました。地域連携ワークショップに参加したのは、就職活動を終えた最後の夏です。地方創生への関心に加え、学生の今しかできないことをしたいとの思いもありました。私が選んだのは石川県能登半島の伝統産業振興をテーマにした東京大学との合同プログラムで、学生8人が2班に分かれ、約2カ月の事前調査を経て4日間のフィールドワークに臨みました。最終報告会を控えた3日目、チーム内から「今の内容で本当に自信を持って提案できるだろうか」と疑問の声が上がり、話し合った末に一から企画を練り直すことに。納得いくまで考え抜く大切さを仲間から教わりました。また、地域の方々との交流も大変印象深く残っています。ワークショップで学んだ「現地に行かなければ分からないことがある」という事実は、公益事業に携わる今の仕事でも実感します。今後も主体的に学び続け、知識や視野を広げていきたいと思います。


林 美彩 Hayashi Misa

公益財団法人 日本財団
神奈川県・湘南白百合学園高校出身
2020年 文化構想学部 卒業

※掲載情報は2020年度内の取材当時のものです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/admission/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる