Admissions Center早稲田大学 入学センター

楽しみながら文武両道で。社会学×地元が新たな目標に

小・中・高と野球部に所属し、スポーツも学業も真剣に取り組んできたので、文武両道を重んじる早稲田大学を高校1年生の頃から目指していました。文学部を選択したのは、マスコミで働く父などの影響でジャーナリストに憧れがあり、社会学コースで社会を俯瞰的に見る力を養いたいと考えたからです。2年次からは専門演習が始まり、社会学の古典や論文を精読する中で、日常のあらゆるものに社会学的な魅力を感じるようになりました。社会全般といえるほど学問領域が幅広いが故に難しい面もありますが、自分の関心事を社会学的にとらえて研究対象にできるのは大きな魅力
だと思います。
今は土屋淳二先生のゼミに所属し、集団行動論を学びながらファッションや流行など、人が集団で行動する理由について研究しています。また、最近は地元・青森への帰省の際に感じた東京と地方の差異に興味を持ち、地域活性化について探究を深めています。特に、地方で生活する人がいかに生きがいを持ち、活力ある日本を築いていけるかというテーマについて研究を進めていきます。


木村 英治 Kimura Eiji

青森県立弘前高校出身
文学部 社会学コース 3年

※掲載情報は2021年度内の取材当時のものです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/admission/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる