Admissions Center早稲田大学 入学センター

寮生活と一人暮らしの両方を経験。協調性や自立心が出てきたことを実感しています

ito入学後は国際学生寮WISH で生活していましたが、在寮期間の2 年が終わり一人暮らしを始めました。寮では一緒に生活するためのルールがあり、生活面で協調性が養われたと思います。アパートの選択にあたっては家賃の設定はもちろん、部活で遅くなることが多いので大学から近いこと、自炊が好きなのでキッチンがしっかりしていることなどを条件に選びました。留学生やたくさんの友人たちに囲まれた賑やかな暮らしだったので、最初は少し寂しさを感じましたが、早稲田という地域全体が学生に温かくしてくれる雰囲気もあり、今は充実した生活を送っています。

勉強と部活の両立に加えて家事をこなさなければならないため、行動の優先順位を定めることが重要で、一人だからこそ自分を管理する自立心が必要になることを実感しています。将来は教育関係、特に子どもの育成に関わる仕事に就きたいと思っており、現在は今後のライフプランを模索しながら就職活動に向けた情報収集にあたっています。これからも時間の使い方を工夫しながら、有意義なキャンパスライフを送るようにしたいですね。


伊東 花乃 Ito Haruno

大分県立日田高校普通科出身
教育学部 教育学科 教育学専攻 教育心理学専修2 年

 

※掲載情報は2016年度内の取材当時のものです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/admission/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる