Admissions Center早稲田大学 入学センター

定義から導く論理的思考を育み、数学も法学も一歩先へ

将来は国際関係の仕事に就きたいと思い、国際法を学ぶために法学部へ進学しました。元々数学は好きでしたが、文系であるがゆえに高校時代に習わなかった数Ⅲや大学数学に興味があり、早稲田生なら誰でも学べる「数学基礎プラス」を履修しています。授業はオンデマンドなので場所や時間を選ばず、気になった点や、難しかった単元を繰り返し視聴できるので着実に理解することができます。数学教育部門の先生方からは、基本的な公式以外は自分で定義から導き出せばよいという考えを学びました。そういった論理的思考や、問題に対して複数のアプローチを想定し最適解を見つけるというプロセスは、法学部の学びにも通じるところがあると思います。数学では明確な答えがある大学入試問題などを個人的に取り組んでいますが、大学数学も法学もより深く学ぶとはっきりとした正解がない領域になっていくので、そのような問題への向き合い方を身につけなければと感じています。基礎的なところから積み重ねて、問題に対していくつかのアプローチを想定できるようになること。そしてその中から、その時、その問題にとっての最適解を見つけていくという訓練を続けることで、この先の学びをより深く充実させていきたいと思っています。


佐々木 秀 Sasaki Hizuru

東京都・攻玉社高校出身
法学部 1年

※掲載情報は2020年度内の取材当時のものです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/admission/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる