早稲田大学法務教育研究センター <2016年度秋学期開講>
『法律基礎講座』
― 法科大学院既修者入試・司法試験予備試験・公務員試験対応 ―
「法律基礎講座」は、法律主要7科目について、基礎からしっかりと勉強するための講座です。各試験に重要な基礎的概念を確認しながら、学説や基本判例の理解の定着を目的として、皆さんの学修を強力にサポートします。
講師は、いずれも司法試験に合格した優秀な若手弁護士です。その多くは、早稲田大学大学院法務研究科を修了し、アカデミック・アドバイザー(AA)として、現役の法科大学院生に対する学修支援のゼミや個別指導の経験も豊富です。
法科大学院既修者入試、司法試験予備試験、公務員試験等をめざす皆さんに、ぜひお薦めします。
◆秋学期開講講座
民法Ⅲ (物権) |
■講 師 原島有史(弁護士) ■日 程 9月29日~11月10日 全6回(毎週木曜日 18:15~21:25) ※11月3日(木)は休講 ■受講料 9,850円(注※) |
民法Ⅳ (債権総論) |
■講 師 三枝充(弁護士) ■日 程 11月24日~2017年1月12日 全6回(毎週木曜日 18:15~21:25) ※12月29日・翌1月5日(木)は休講 ■受講料 9,850円(注※) |
民事訴訟法 クラス |
■講 師 山下瑞木(弁護士) ■日 程 10月4日~11月1日 全5回(毎週火曜日 18:15~21:25) ■受講料 8,210円 |
刑事訴訟法 クラス |
■講 師 石村信雄(弁護士) ■日 程 11月15日~12月13日 全5回(毎週火曜日 18:15~21:25) ■受講料 8,210円 |
行政法クラス | ■講 師 川野智弘(弁護士) ■日 程 9月28日~11月16日 全7回(毎週水曜日 18:30~20:30) ※11月2日(水)は休講 ■受講料 7,720円 |
会社法クラス | ■講 師 佐藤亮(弁護士) ■日 程 11月30日~2017年1月25日 全7回(毎週水曜日 18:30~20:30) ※12月28日・翌1月4日(水)は休講 ■受講料 7,720円 |
・ 講座内容等の詳細は、添付資料をご覧ください。
・ 民法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ(Ⅰ・Ⅱは春学期開講済み)は個別にも受講可能ですが、できればこの機会にまとめて受講した方が体系的に学修できます。
(注※) 秋学期開講の民法Ⅲ・Ⅳを同時に申し込んだ場合、受講料は合計18,620円です。同時申込みでない場合は、受講料はそれぞれ9,850円かかります。
◆申込方法
以下の「受講申込フォーム」より、必要事項を入力のうえ、お申込みください。
申込期間:2016年9月1日(木)~ 各講座初回日の1週間前(講座と同曜日)の正午まで
※登録内容を確認後、当センターより受講申込確認メールをご登録いただいたメールアドレス宛てにお送りいたします。
▶受講申込フォーム |
講座内容等の詳細は以下の資料をご覧ください。
2016年度秋学期『法律基礎講座』(PDF,324KB)