Research Institute for Letters, Arts and Sciences早稲田大学 総合人文科学研究センター

News

【 4月15日(火)開催】心理学セミナーシリーズ「Language and moral development: Norms and justifications」(Leon Li)

心理学セミナーシリーズ

Psychology Seminar Series

Language and moral development:
Norms and justifications

  • 日時:2025年4月15日(火)16:00~17:30
  • 会場:早稲田大学戸山キャンパス33号館3階第1会議室
  • 講演者:Leon Li(Postdoctoral researcher at Leipzig University)
  • 開催形式:対面、オンライン(Zoom)※こちらから参加登録をお願いします
  • 使用言語:英語
  • 主催:早稲田大学総合人文科学研究センター「行動・社会・文化に関する多角的アプローチ」部門
  • お問い合わせ:田中雅史 [email protected]

◇チラシはこちら

内容・趣旨
    Language and morality are two striking forms of uniquely human social cognition. This talk examines their shared roots in evolution and ontogeny. Evolutionarily, the ancestral context of interdependent collaborative foraging selected for humans with adaptations for cooperation, including communication (e.g., language) and social normativity (e.g., morality). Starting early in ontogeny, human children use language in normative ways, such as to initiate, preserve, revise, and act on social norms.
プログラム
  • 16:00-16:50 心理学セミナーシリーズ 講演者:Leon Li(Postdoctoral researcher at Leipzig University)
  • 17:00-17:30 質疑・懇親会
Dates
  • 0415

    TUE
    2025

Place

早稲田大学戸山キャンパス33号館3階第1会議室

Tags
Posted

Fri, 28 Feb 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/rilas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる