Research Institute for Letters, Arts and Sciences早稲田大学 総合人文科学研究センター

News

ニュース

人文研共催◆日本語文法学会公開フォーラム「国語教育と文法」の開催(18.8.10.)のお知らせ

主催:日本語文法学会
共催:早稲田大学総合人文科学研究センター

日本語文法学会公開フォーラム

国語教育と文法

・時間:8月10日金曜 13:30~17:30
・場所:早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス)34-453教室

新しい学習指導要領では、「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力等」といった枠組みから、国語教育の在り方が再編されています。その中で、母語である日本語の文法の学習をいかに進めるかということにも、新たな光が当たっているように思われます。

そうした状況をふまえて、日本語文法学会では、初めての試みとして、文法教育の在り方を共に考えるフォーラムを企画いたしました。一般の方、小学校・中学校・高校の先生方、学生の皆様など、どなたでも無料でご来場いただけます。これからの国語科の文法教育について語り合いましょう。

 

 ■プログラム           司会:安部朋世(千葉大学)

田中洋一(東京女子体育大) 小中学校における文法教育の現状と課題
矢澤真人(筑波大) 名詞から考える文法教育
小田勝(國學院大) 古典教育と古典文法
森山卓郎(早稲田大) 文法教育と「深い学び」
全体セッション

 

参加手続◆無料・申し込み不要。ただし教室定員は270名。
連絡先◆162-8644新宿区戸山1-24-1 早稲田大学文学学術院 森山卓郎研究室

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/rilas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる