Research Institute for Letters, Arts and Sciences早稲田大学 総合人文科学研究センター

News

研究部門「トランスナショナル社会と日本文化」共催◆「第49回日本古文書学会大会」のお知らせ

主催:日本古文書学会

共催:早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門「トランスナショナル社会と日本文化」

 

第四十九回 日本古文書学会大会

○2016年9月24日(土)13時より 場所:早稲田大学国際会議場(井深大記念ホール)

共催の挨拶 早稲田大学史学会会長 新川登亀男氏

 

公開購演:

「中世文書から荘園景観を見る」 早稲田大学文学学術院教授 海老澤衷氏

「古文書学研究の現状と課題」 前日本大学大学院講師 柴辻俊六氏

 

 

○2016年9月25日(日)10時より 場所:早稲田大学国際会議場(井深大記念ホール)

 

研究発表:

午前の部・午前十時より

一、「「雑様手実帳」の再検討 ―様工の請負的性格に関連して―」三野拓也氏

二、「白河集古苑所蔵白河結城家文書「安達氏系図」の記載内容について」鈴木由美氏

三、「軍勢催促状の発給に関する一考察 ―元弘〜建武年間における軍事編成―」永山愛氏

四、「二通の「南禅寺慈聖院領諸庄園重書目録」」白川宗源氏

 

午後の部・午後二時より

五、「室町〜戦国期における伊勢氏の活動と発給文書」川口成人氏

六、「中世後期日光山の山内支配と周辺勢力との関係

―『日光山往古年中行事帳』を素材に―」小池勝也氏

七、「戦国大名の在地掌握に関する一考察 ―戦国期島津氏を題材として―」久下沼譲氏

八、「豊臣政権の奉行発給・受給文書に関する一考察」中野等氏

九、「幕藩領主と大坂落人―細川忠興と後藤又市の関係を題材として―」堀智博氏

 

 

○2016年9月26日(月)9:30 早稲田大学中央図書館エントランス集合

古文書見学会「近年の研究にみる早稲田大学所蔵史料」

見学の内容.:

①古代日本の国政と仏教を見る(「東大寺薬師院文書」など)

②早稲田大学とイェール大学に残る俊乗房重源の継目裏花押文書

③科研による共同研究のフィールド・東大寺領美濃国大井莊の検注帳

④失われた常陸国吉田神社文書の復原

⑤中世対外関係史研究の進展(「友山士偲度牒」など)

⑥中世後期公武関係史論(「中原康雄私記」・「宣教卿記」など)

⑦「称名寺聖教・金沢文庫文書」の国宝指定に関連して

 

※大会期間中には、会場の井深大記念ホールに隣接する二階展示室にて、企画展「公家 と武家の中世史」が開催中で、「後醍醐天皇輪旨」・「足利尊氏書状」など古文書約五 ○点が出陳されております。あわせてご観覧ください。*参加費無料

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/rilas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる