• ニュース
  • 総合人文科学研究センター共催◆シンポジウム「美術史研究における春画の位置」

総合人文科学研究センター共催◆シンポジウム「美術史研究における春画の位置」

総合人文科学研究センター共催◆シンポジウム「美術史研究における春画の位置」
Posted
2015年10月29日(木)

シンポジウム「美術史研究における春画の位置」

※申し込み不要

  •  日時
    2015年11月9日(月)
    13:00~15:00 シンポジウム「美術史研究における春画の位置」
  • 場所
    早稲田大学 小野記念講堂
  • 主催
    美術史学会、公益財団法人永青文庫
  • 共催
    早稲田大学総合人文科学研究センター

シンポジウム・プログラム (12:30 開場)

司会 樋口一貴(十文字学園女子大学准教授)

13:00-13:10  挨拶 三宅秀和(永青文庫学芸課長)

13:10-13:40 「美術史における春画研究の私的回顧」 辻惟雄(MIHO MUSEUM館長)

13:40-13:50   休憩

13:50-14:20 「近代以降の春画の評価・展示」 石上阿希(国際日本文化研究センター助教)

14:20-14:50 「浮世絵における春画の位置」 内藤正人(慶應義塾大学教授)

14:50-15:00   総括 樋口一貴(十文字学園女子大学准教授)

お問い合わせ先:大学生協学会支援センター 美術史学会係

E-mail: [email protected]

TEL:03-5307-1175  FAX:03-5307-1196

美術史学会 東支部事務局

〒162‐8644 新宿区戸山1-24-1

早稲田大学文学学術院

美術史コース専修室 気付