• News
  • 部門研究「グローバル化社会における多元文化学の構築」共催◆早稲田大学多元文化学会2016年度春期大会シンポジウム開催のお知らせ

部門研究「グローバル化社会における多元文化学の構築」共催◆早稲田大学多元文化学会2016年度春期大会シンポジウム開催のお知らせ

部門研究「グローバル化社会における多元文化学の構築」共催◆早稲田大学多元文化学会2016年度春期大会シンポジウム開催のお知らせ
Posted
2016年6月22日(水)

早稲田大学多元文化学会2016年度春期大会シンポジウム

「現代文学に見る多元文化性」プログラム

※共催:早稲田大学文化構想学部多元文化論系、早稲田大学総合人文科学研究センター「グローバル化社会における多元文化学の構築」部門

 

日時:2016年7月9日(土) 16:00~18:00

場所:32号館1階128教室

 

≪プログラム≫

【コーディネータ】小田島恒志(早稲田大学文学学術院教授)

【パネリスト】

16:00~16:30 小田島恒志(早稲田大学文学学術院教授)

「アメリカの現代戯曲とイギリスの現代戯曲~A.アフタルの Disgraced と T.ストッパードの Arcadia~」

 

16:30~17:00 高柳聡子(日本学術振興会特別研究員)

「西欧在住の現代ロシア作家たち」

 

17:00~17:30 川浩二(早稲田大学文学学術院助教)

「現代中国の地方演劇における新編歴史劇」

 

17:30~18:00 質疑応答