Research Institute for Letters, Arts and Sciences早稲田大学 総合人文科学研究センター

News

ニュース

写真展 The Homeland 〜故郷へと帰還するシリア難民〜(開催期間:2025年12月16日(火)〜2026年1月13日(火))

写真展
The Homeland 〜故郷へと帰還するシリア難民〜

概要
  • 開催期間:2025年12月16日(火曜日)10時00分~2026年1月13日(金)18時00分
    *展示は各日10:00-18:00(最終日の1月13日は10:00-12:00)
    *12月26日(金)~2026年1月6日(火)はギャラリー閉室
  • 場所:早稲田大学27号館地下1階 早稲田ギャラリー
    ポスターのダウンロードはこちら(準備中)から
趣旨・目的

フォトジャーナリストの小松由佳(人文研・拡大するムスリム社会との共生部門の招聘研究員)が実施した、シリア取材・シリア難民取材に基づく写真展を開催します。2024年12月のアサド政権崩壊から1年の節目を迎えた現在も、シリア情勢はなおも流動的です。
小松氏は、内戦以前から、オアシス都市パルミラを拠点に砂漠で営まれる人々の生活や文化を取材し、2011年の内戦勃発以降もシリア国内そして難民の取材を継続してきました。
シリアの人々に寄り添って撮影された写真には、かけがえのない一瞬一瞬が記録/記憶されています。
シリアの現在を伝え、その未来を考えるための写真展です。
2025年7月には小松氏が『シリアの家族』(集英社より2025年11月近刊)にて第23回開高健ノンフィクション賞を受賞し、11月には受賞作が発刊となります。
会期中には、ゲストスピーカーを交えたギャラリートークも予定していますので、ぜひご参加ください。

 

ギャラリートークの日程
2025年12月20日(土):14:00–15:30(予定)
ギャラリートーク
・ホスト:小松由佳氏
・ゲストスピーカー:フリージャーナリスト・安田純平氏

2026年1月10日(土):14:00–15:30(予定)
ギャラリートーク
・ホスト:小松由佳氏
・ゲストスピーカー:ウード演奏家・常味裕司氏


*小松由佳在廊予定:2025年12月16日・17日・20日・21日・24日・25日、2026年1月7日・9日・10日・11日・12日・13日

主催者等

主催:総合人文科学研究センター拡大するムスリム社会との共生部門
早稲田大学高等研究所「人新世と人文学」プロジェクト
共催:総合人文科学研究センターイメージ文化史部門、カーボンニュートラル社会研究教育センター環境人文学の基盤形成―いのちをめぐる時間と空間:代表・山本聡美)
展示担当:山本聡美文学学術院教授/早稲田大学高等研究所「人新世と人文学」プロジェクト代表

Dates
  • 1216

    TUE
    2025

    0113

    TUE
    2026

Place

早稲田大学27号館地下1階 早稲田ギャラリー

Tags
Posted

Sat, 18 Oct 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/rilas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる