柴田元幸さんを聴き手に、古川日出男から小山田浩子まで、日本現代文学を幅広く英訳しているデビッド・ボイドさん(ノースキャロライナ大学シャーロット校助教授)が、「英訳された日本文学」について語ります。目下翻訳中の円城塔『道化師の蝶』(原書2012)、太宰治『人間失格』(同1948)の新訳にも触れる予定です。トークの最後に質疑応答時間も設けます。
デビッド・ボイドさん×柴田元幸さん 講演と対談「日本文学を訳す」(Authors Alive! ~作家に会おう~)
- 開催日時:6月16日(金)17:30-19:00
- 開 場 : 17:15
- 開催場所:早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
- 言語:英語・日本語
- 募集締切:6月8日(木)23:59
- 入場無料(応募者多数の場合、抽選となります)
- 主催:早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
- 協力:柳井イニシアティブ グローバル・ジャパン・ヒューマニティーズ・プロジェクト
講演者
![]() |
デビッド・ボイド(David Boyd) ノースキャロライナ大学シャーロット校助教授。小山田浩子や川上未映子の作品をはじめ、日本文学の英訳多数。古川日出男『二〇〇二年のスロウ・ボート 』の 英訳(Slow Boat)で日米友好基金文学翻訳賞。 |
ファシリテーター
柴田元幸 早稲田大学特命教授、東京大学名誉教授
注意事項
-申し込み多数の場合、抽選となります。当選した方(ご来場いただける方)には、6月9日までに、応募の際に登録されたメール宛にご連絡いたします。”@list.waseda.jp”からのメールを受け取れるようにしておいてください。当選しなかった方には、結果通知はいたしませんのでご注意ください。
-当日は、
–当選通知のメールをもって本人確認を行います。
–イベント開始後は入場できませんので、集合時間を厳守してください。
–イベントの様子を撮影、録画することを禁止します。
–開催者側で撮影または録画することがあり、収録した画像または動画を後日、国際文学館のウェブサイト、またはSNSを通じて公開する場合があります。予めご了承ください。
参加申し込み
参加申し込み (早稲田大学学生・教職員以外の方)
参加申し込み (早稲田大学学生・教職員)
※申し込み多数の場合、抽選となります。当選した方(ご来場いただける方)には、6月9日までに、応募の際に登録されたメール宛にご連絡いたします。”@list.waseda.jp”からのメールを受け取れるようにしておいてください。当選しなかった方には、結果通知はいたしませんのでご注意ください。
イベントに関する問い合わせ
国際文学館email: wihl-info★list.waseda.jp (“★” を”@”に変えてご使用ください。)