The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

Visit

来館案内

Facilities

フロアマップ

PDFデータはこちら

地下1階

村上春樹作品の世界観を体感できる空間です。「階段本棚」を中心に、カフェやラウンジ、「村上さんの書斎」などが配置されています。

  • 階段本棚
    階段本棚
    吹き抜け構造の階段本棚は、まるで日常からふとしたきっかけで、村上春樹さんが描く別世界へとワープするような感覚を呼び起こします。「村上作品とその結び目」と「現在から未来へつなぎたい世界文学作品」の2つのテーマで構成されています。
  • カフェ 橙子猫 – Orange Cat
    カフェ オレンジキャット
    早大生が自主的に運営・経営しているカフェです。「オレンジキャット」という名前は、村上春樹さんご本人が命名されたもの。学生時代に開いたジャズ喫茶「ピーターキャット」の名前の由来にもなった、愛猫ピーターが“オレンジキャット”と呼ばれる種類だったことにちなんでいます。
  • ラウンジ
    ラウンジ
    飲み物だけでなく軽い食事も楽しめる、ゆったりと読書ができる空間です。
    舞台『海辺のカフカ』で使用された土星を思わせるネオンサインや、村上春樹さんが経営していたジャズ喫茶「ピーターキャット」で使われていたグランドピアノが展示されています。

  • 「村上さんの書斎」

    村上春樹さんの現在の書斎を再現しました。
    (お入りにはなれません。家具など一部異なります。)
  • 早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)グッズコーナー(橙子猫 – Orange Cat内)

    村上春樹さんとの名コンビで知られるイラストレーターの安西水丸さん(1942–2014)のグッズをはじめ、オリジナルアイテムを販売しています。
  • 村上春樹ライブラリー募金 寄付者銘板

1階

村上春樹さんの本や音楽の世界を、くつろぎながら楽しめる空間です。

  • ギャラリーラウンジ

    木のぬくもりに包まれた、落ち着いた読書空間です。
    村上春樹さんから寄託された初版本を中心とした書籍をケース内に展示しているほか、著作を年代別・各言語版で展示しています。

    ラウンジ奥の壁面には「村上春樹著作年譜」も掲出されています。
    ラウンジ内の〈コクーンチェア〉は、『1Q84』に登場するリトル・ピープルがつくる繭をモチーフに制作されたオリジナルの読書椅子です。包み込まれるような空間で、本の世界に深く入り込むことができます。


    『羊をめぐる冒険』でおなじみの、村上春樹さんが描いた羊男の姿もご覧いただけます。

  • オーディオルーム
    村上春樹さんこだわりのオーディオセットとこだわりのデンマークのアンティーク家具でくつろいでいただくスペースです。ジャズを中心としたレコードも寄贈されています。この場所で、自らが解説してジャズ・ミュージシャンのスタン・ゲッツをテーマにしたレコードコンサートを行ったこともあります。

2階

展示や収録、ワークショップなど多様な活動が行われるフロアです。

  • 展示室

    村上文学に限らず幅広い内容の企画展を開催しています。

  • スタジオ

    音響設備完備のスペースです。これまでに東京 FM の「村上 RADIO」が2度収録されました。(お入りにはなれません。)

  • ラボ

    ワークショップや各種セミナーを開催しており、学生の研究・交流スペースとして活用されています。村上作品のオーディオブックもお楽しみいただけます。

3階

利用資格のある方に公開している研究書庫があります。

  • 研究書庫

村上春樹氏の著作(日本語・外国語)や関連文献、スクラップブックなどを所蔵しています。書庫外には研究ラウンジもあり、大学図書館規約に基づきご利用いただけます。詳細は 利用案内をご確認ください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる