記念講演会 : 「最古の石器とハンドアックス—デザインの始まり」(5/20)
講演者 / Speaker
諏訪 元 (東京大学総合研究博物館 教授)
佐野 勝宏 (早稲田大学高等研究所 准教授)
加藤 茂弘 (兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員)
日 時 / Date & Time
2018年5月20日(日) 13:30~16:10
会 場 / Venue
主 旨 / Outline
国際共同特別展 「最古の石器とハンドアックス—デザインの始まり」を記念して、講演会を開催します。
3名の研究者が、エチオピアの古人類調査や石器、遺跡等につきまして講演を行います。
プログラム / Schedule
13:30~13:40 ご挨拶
13:40~14:40 諏訪 元 「エチオピアの古人類調査、人類進化史、そして石器」
14:40~14:50 休憩
14:50~15:20 佐野 勝宏 「デザインの変遷に秘められた石器テクノロジーの発達」
15:20~15:50 加藤 茂弘 「初期人類遺跡の年代をどのように決めたか?」
15:50~16:10 質疑応答
コーディネーター / Coordinator
佐野 勝宏 (早稲田大学高等研究所 准教授)
対 象 / Prospected Audience
学部生・大学院生・教職員・一般
主 催 / Organizer
早稲田大学高等研究所
申込み / Registration
事前申込み不要です。直接会場にお越しください。
関連する展示のご案内 / Information
このイベントは、以下の展示に関連して開催されます。
国際共同特別展 : 「最古の石器とハンドアックス—デザインの始まり」
2018年 5月11日~31日 早稲田大学 大隈記念タワー (26号館)
(こちらをご覧ください。)