高等研究所ディスカッション・ペーパー
「高等研究所ディスカッション・ペーパー(Discussion Paper Series)」は、WIASの研究員による研究成果をとりまとめたもので、これを迅速に公表することにより研究者、行政および一般の方々から幅広くコメントを頂戴し、学術雑誌や書籍等の形での刊行に結びつけていくことを意図するものです。そのため、著作権は、執筆者個人に帰属し、その内容や意見は高等研究所の見解を示すものではありません。
バックナンバー
- 「初期議会における身分と代表」 (WIAS DP-2022-002)
安中 進 (June 2022) -
「福祉国家に対する態度決定要因としての社会保障の普遍性と消費税の逆進性―サーヴェイ実験による検討―」(WIAS DP-2020-007)
安中 進 (February 2021) -
「リーダビリティ研究がもたらす新しい第二言語教育について」(WIAS DP-2020-006)
林 炫情 (December 2020) -
“Climate, crime, and suicide: Empirical evidence from Japan” (WIAS DP-2016-005)
高橋 遼 (February 2017) -
“Political Business Cycles in Dictatorships” (WIAS DP-2016-002)
東島 雅昌 (June 2016) -
“The Choice of Electoral Systems in Dictatorships” (WIAS DP-2016-001)
東島 雅昌 (May 2016) -
“GENDER DIFFERENCES IN MOBILITY OF HISPANIC IMMIGRANTS” (WIAS DP-2015-002)
松尾 美和 (November 2015)