Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

高等研究所Top Runners’ Lecture Collection of Science 第9回「スマート社会を支える技術 ― 半導体集積回路設計技術の課題と解決策」

高等研究所Top Runners’ Lecture Collection of Science
第9回「スマート社会を支える技術 ― 半導体集積回路設計技術の課題と解決策」

講演者
Speaker
Dr. Jun Zhou (シンガポール科学技術研究庁(A*Star) マイクロエレクトロニクス研究所 (IME) Project Leader)
Dr. Chao Wang(シンガポール科学技術研究庁(A*Star) マイクロエレクトロニクス研究所 (IME) Project Leader)
司会者
Moderator

史 又華(早稲田大学 高等研究所 准教授)

日 時
Date & Time
2014年3月7日(金)14:00~17:00
会 場
Venue

早稲田大学 喜久井町キャンパス40号館 グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター新規ウィンドウが開きます

主 旨
Outline
大震災以降、スマート社会の実現に対する関心は飛躍的に高まっている。スマート社会とは、電子情報通信技術を用いて、電力をはじめとしたエネルギーの利用を効率的に行い、 環境にやさしく、かつ、安心・安全・快適な生活が過ごせる持続可能な社会のことである。この社会を実現するためには、低電力化技術、高信頼化技術、セキュリティ技術など、多種多様な技術が必要とされている。本セミナーでは、本研究領域において最前線でご活躍されている2名の研究者をお招きして、スマート社会構築に向け半導体集積回路技術の課題と解決策をご紹介いただく。
プログラム
Schedule
14:00趣旨説明
14:10講演 Dr. Jun Zhou (シンガポール科学技術研究庁(A*Star) マイクロエレクトロニクス研究所 (IME)Project Leader)
“Low-voltage and variation-tolerant design”
講演要旨・プロフィールはこちらPDFファイルを開きます
15:30休憩
15:40講演 Dr. Chao Wang(シンガポール科学技術研究庁(A*Star) マイクロエレクトロニクス研究所 (IME)Project Leader)
“Design and test of 3D-IC”
講演要旨・プロフィールはこちらPDFファイルを開きます
17:00閉会
対 象
Prospected Audience
学部生・大学院生・研究者・教職員・一般
主 催
Organizer
早稲田大学高等研究所
申込み
Registration
事前申し込み不要です。直接会場にお越しください。
ポスター
Poster
こちらをご覧ください

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる