私たち生物同好会は、水、虫、鳥、両爬の四つの班に分かれ、それぞれがフィールドに出向き好きな生き物に触れ合うという活動形態をとっています。例えば水班は海釣りや磯採集、虫班は昆虫採集や標本作成、鳥班はバードウォッチング、両爬班は野外観察や自宅での生体飼育などの活動に取り組んでいます。といってもサークル内が完全にバラバラになって活動しているというわけではなく、春は新歓合宿、夏は夏合宿、秋は早稲田祭出展、冬はクリスマス会という形で全体活動も積極的に行っています。また、毎月班の活動を報告しあう定例会を開催しています。詳しくはサークルのWebサイト、Twitter、Facebookなどをご覧ください。「生き物は好きだけど、フィールドワークはやったことがないなぁ…」という初心者の方も、「高校では生物部に入っておりました、今年は房総の方まで昆虫採集をしに行きたいです!」という玄人の方も、私たちと一緒に自然の偉大さ、その魅力を感じに行きましょう!
活動日時:不定期
/
/
/
/活動場所:自然、学生会館部室(E723号室)
70人
1949年
0人
約500の公認サークルの中から
あなたにぴったりの団体を見つけよう
早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。