WUSA Activities
WUSA’s Fruitful Recruiting Season
(日本語は英語の次にあります)
Recruiting was mostly held in person this fall and proved to be exceptionally productive. It began in September with participation in the QS MBA World Tour in Boston followed by San Francisco. WUSA staff introduced the Waseda Business School’s International MBA, Finance and double-degree programs to current company employees, students and family businesses operators looking to enrich their business repertoire. Next, for the first time since before the COVID-19 crisis, WUSA exhibited at the Palo Alto College Fair, held at Henry M. Gunn High School in Palo Alto, California. Approximately 700 students from several local high schools were invited to this college fair, which welcomed representatives from more than 62 institutions of higher education in the US and from abroad. In October, WUSA flew to Honolulu for the Lighthouse-sponsored Study Abroad at Japanese Universities fair, which was held there for the first time in four years. Representatives of nine Japanese universities gave presentations for just under 300 visitors interested in learning about opportunities for studying in Japan. WUSA then joined a NACAC College Fair, also held in Honolulu. The Hawaii Convention Center was the perfect space for the roughly 177 institutions and estimated 3000 visitors! Japanese universities drew lots of attention, benefiting from a “Japan corner,” which was draped in Hinomaru flags and decorated with posters advertising study abroad in Japan. Lastly, in November, WUSA participated in Lighthouse’s online college fair for Japanese Universities, and gave presentations in Japanese and English for more than 500 potential international students and returnee students.
WUSAの充実したリクルート・シーズン
今秋のリクルート活動は、ほとんどが対面で行われ、非常に充実したシーズンとなりました。それは9月にボストンでのQS MBAワールドツアーに参加することから始まり、続いてサンフランシスコでも行われました。WUSAのスタッフは、ビジネスのレパートリーを豊かにしたいと考えている会社員、学生、そしてファミリー・ビジネスの経営者などに、Waseda Business SchoolのインターナショナルMBA、ファイナンス・プログラム及びダブルディグリープログラムを紹介しました。10月は、WUSAはコロナ禍の前以来初めて、カリフォルニア州パロアルトのHenry M. Gunn高校で開催されたパロアルト・カレッジ・フェアに出展しました。このカレッジフェアには、地元のいくつかの高校から約700人の生徒が招待され、米国内外の62以上の高等教育機関の代表者を迎えました。次に、WUSAは4年ぶりにホノルルで開催されたライトハウス主催のStudy Abroad at Japanese Universitiesフェアに参加しました。全部で9つの日本の大学の代表者がプレゼンテーションを行い、日本留学に関心のある300人弱の来場者が集まりました。その後、同じくホノルルで開催されたNACACカレッジフェアに参加しました。会場のハワイ・コンベンション・センターは、およそ177の大学と推定3000人の来場者にとって相応しいスペースでした。参加した日本の9大学には日本コーナーが設けられ、たくさんの小さな日本の国旗が掲げられ、日本留学の広報ポスターが飾られました。日本コーナーは多くの注目を集めました。最後に、11月にWUSAはライトハウスの日本の大学を対象としたオンラインカレッジフェアに参加し、500名以上の帰国生を含んだ留学志望者を対象に日本語と英語でプレゼンテーションを行いました。