対面授業が増え、「ポストコロナの学生生活」にシフトしつつありますが、
学生生活における悩みは尽きないもの。
その悩み、早稲田のせいにして終わっていませんか?
ワセ会議は参加者同士のディスカッションを通じて、悩みの解決策を考え、
大学に提案・実現することを目的として毎年開催しています。
すでにいくつかの案が実現されていますので、興味のある方は是非チェックしてください。
https://www.waseda.jp/inst/sjc/spec/wase_kaigi
さらに、今回のワセ会議はキャリアセンターとコラボレーション!
希望者は就職活動を経験した先輩である学生キャリアアドバイザー(SCA)から
ディスカッションに対するフィードバックをもらうことができます。
より良い学生生活を目指している方、大学に対して意見がある方、
グループディスカッションの練習をしたい方など、
皆様の参加をお待ちしております!
【開催概要】
〈日時〉
11月27日(土) 4限(14:45~16:15)
※ディスカッションの進捗次第で最大16:45まで延長する可能性があります
〈実施方法〉
オンライン(zoom)
〈定員〉
30名
〈テーマ〉
ポストコロナの学生生活
【内容】
- 企画趣旨、SJC紹介
- アイスブレイク
- ワークショップ
- グループディスカッション
- 結果発表
- アンケートの配布、挨拶
※内容は予告なく変更する可能性があります。
【参加費】
無料
【申込期限】
11月16日(火) 23:59
【参加方法】
MyWasedaの申請フォームより参加を申し込んでください。
※申請フォームの内容による選考があります。
※選考結果は、11月20日(土)までにメールでご連絡いたします。
【協力】
早稲田大学キャリアセンター
【お問い合わせ】
早稲田大学 学生参画・ジョブセンター
HP:http://www.waseda.jp/sjc/top/
Tell:03-3203-4349
Mail:[email protected]