Student Participation and Job Center (SJC)早稲田大学 学生参画・ジョブセンター

News

こころの拠り所、ここにあります。「教えて!こころの110番~新生活編~」

【学生参画・ジョブセンター(SJC)主催】
「教えて!こころの110番~新生活編~」

新学期が始まって3カ月。新たな出会いや環境の変化がいろいろあったかと思います。
少し疲れていませんか。ストレスや不安を一人で抱え込んでいませんか。
この度 SJC では、早稲田大学保健センターの臨床心理士や精神科医の先生をお招きし、メンタルヘルスについての講演会を行います。
講演では「学内にある悩み相談窓口はどんなものがあるの?」「カウンセリングや精神科は何が違うの?」といった内容のほか、日常で簡単に実践できる効果的なストレス解消法やリラックス方法などもご紹介します。
本イベントは、対面・オンラインどちらでも参加可能なハイフレックス形式で行います。
時間の都合上などにより対面での参加が難しい場合や、休学中の方でも誰でもご気軽にご参加ください。
本イベントを通して、自分のこころの拠り所を知っていただけると幸いです。新生活で忙しい日々を過ごされたみなさん、わたしたちと一緒に少しリラックスしてみませんか。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

【日時】

6月5日(水)17:00~18:40

【実施方法】

対面(早稲田キャンパス7号館203教室)・オンライン(Zoom)

【ゲスト】

樫木啓二さん
早稲田大学保健センター学生相談室 心理専門相談員(臨床心理士、公認心理師、特別支援教育士SV)

石井映美さん
早稲田大学教授・保健センター常勤精神科医。精神保健指定医、医学博士

【内容】

  1. オープニング
  2. 精神科ってどんなところ? ~石井先生講演~
  3. カウンセリングと精神科診療の違いって? ~樫木先生講演~
  4. 質疑応答
  5. クロージング

【参加費】

無料

【申込方法】

Mywasedaの申請フォームよりお申し込みください。

【言語】

日本語(Japanese) ※This event will mainly be held in Japanese.

【申込期限】

2024年5月29日(水)23:59

【参加方法】

MyWasedaの申請フォームより参加を申し込んでください。
申込後、会場などイベントの詳細や、ウェビナー形式の Zoom のリンクが記載された確認メールが登録メールアドレスに送られてきます。
イベント当日、対面で参加される方は直接会場へお越しください。
オンラインを希望される方は、申込後に送られるメール内のリンクよりご参加ください。
※事前質問用のアンケートフォーム(匿名)も併せてお送りします。事前に質問したいことがございましたらご利用ください。

【お問い合わせ】

早稲田大学学生参画・ジョブセンター
HP:http://www.waseda.jp/sjc/top/
Mail:[email protected]

Dates
  • 0605

    WED
    2024

Tags
Posted

Thu, 23 May 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sjc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる