11月11日(日)、早稲田大学コミュニティプラザ1階にて、「地域交流・社会貢献・寮生文化の発信」などをテーマに、第1回WISH祭を開催しました。
当日は530名もの方に足を運んでいただき、大盛況の中、無事終えることができました。
WISH祭当日の様子を少しご紹介します。
「世界の料理」企画ではWISH寮生が作った、出身国の代表的な料理を販売しました。中国の焼き饅頭、韓国のヤンニョムチキン、台湾のタピオカなどを来場者にお楽しみいただきました。「バザー」企画では寮生手作りのミサンガの他、古本や雑貨などを販売するガレージセールを開催しました。WISH祭で得た収益は「国境なき医師団日本」に全額寄付させていただきます。
- “World’s Kitchen” corner
- Exhibition corner
国際経験豊富な寮生による留学経験などのスピーチ、落語、WISH Music Festivalなどの寮生による数多くのパフォーマンスも、大いに盛り上がりました。寮生も所属する早稲田大学グリークラブの合唱や多数寮生による楽器演奏、普段なかなか聞くことのできない落語などは多くの方に満足いただけるものとなったと思います。
- Rakugo
- Singing Performance
今回のWISH祭を開催するにあたり、キリンビバレッジ株式会社様に協賛をいただき、来場者に向けて「キリン 午後の紅茶」を提供していただきました。また、当日には「キリン 午後の紅茶presents 紅茶マスターへの道」と題して、キリンビバレッジ様のスリランカにおけるCSV活動についてのプレゼンテーションの他、紅茶と合う世界の料理のクイズや美味しい紅茶の淹れ方を紹介しました。
WISH祭実行委員は6月から活動を始め、頑張って準備を進めてまいりました。WISH祭の開催は今回が初めての試みでしたが、当日を無事に終えることができたのは、ひとえに、当日足を運んでくださった方、協賛いただいたキリンビバレッジ株式会社様、実施の周知に協力いただいた近隣団体(学校・児童館・区関係団体等)などWISH祭に協力してくださった全ての方のおかげです。心から感謝いたします。ありがとうございました。
来年、第2回WISH祭を開催することができた暁には、より一層パワーアップしたものを皆様にお見せすることができるよう、寮生が力を合わせ取り組んで行こうと思います。その際にはまたのご来場お待ちしています。
WISH祭実行委員 H.K.