
2階ラウンジに飾られた笹には、寮生の願いが書かれた短冊がたくさん
7月のイベントは七夕祭りでした。『まるで縁日に行った様な気分になってほしい!! 』、というコンセプトのもと、屋台あり、カラオケ大会あり、グループ対抗お好み焼き大会ありの楽しい企画を組んでいきました。寮生が食事の屋台運営を行い、寮生がカラオケ大会の審査を行う、という寮生一人一人が積極的にチャレンジできる場になっていました。
6月10日(金)、最初のミーティングは初めて会う寮生ばかりで、2年生の僕ですらどきどきの顔合わせになりました。数回のミーティングでしたが、皆が事前に企画内容を考えてきたため、少ない時間の中でもサクサクと打ち合わせが進行していきました。当日の準備も、あらかじめ寮生ボランティアを募っていたため、行程通りにスムーズに進み、何もかもうまく行くだろうと思っていました。

誰の顔?
しかし、いざイベント開始時間になっても、なんと参加者が来ないというハプニング! 私は司会を務めることになっていたので、とても焦ってしまいました。
でも、少しすると、おいしい食べ物のにおいにつられてきたのか、結果的にたくさんの人が参加してくれ、とても盛り上がったイベントになりました。お好み焼き大会では、チュッパチャップスに青のりをまぶした斬新なお好み焼きが登場したり、RAの顔を模したお好み焼きを作ったりと、個性的なチームが登場し、カラオケ大会では出場者の歌声に会場のみんながうっとり。まるで高校生の頃に縁日に行った日に戻ったかのような気分で、イベントを楽しむことができました!
(創造理工学部 H.M)

こんなに大勢集まりました!