みなさんは”食”について考えたことはありますか?
食は毎日の生活に関わることであり、どの国の人にとっても身近なものです。そのため、それぞれの国や地域の特徴を反映している世界共通のトピックと言えます。しかし、身近であるからこそ考える機会は少ないのではないでしょうか。
今回ICCでは、日本の伝統文化”茶道”に着目したイベントを開催することにしました。茶道の作法や歴史を学び、抹茶や和菓子を味わってみませんか?茶道の特徴、その魅力を理解し、食文化に触れる第一歩を踏み出す機会です!
本イベントでは、早稲田大学茶道研究会のみなさんにご協力いただき、参加者のみなさんにはお点前を体験できるチャンスがあります!
茶道を体験し、日本の食文化について考えてみたり、異なる食文化と比較したりと、茶道や食文化に対する理解を深めてみませんか?
ご応募お待ちしております!
- ゲスト
早稲田大学茶道研究会
早稲田唯一の茶道サークルです。表千家と裏千家が一緒に活動しています。普段は隔月にある茶会に向けて楽しくお稽古しています!
日時
2023年6月30日(金)17:00~18:30(受付16:45~)
場所
早稲田キャンパス内
※詳細は確定した参加者にお知らせします
対象
早大生
言語
日本語・英語(交流タイム:自由)
定員
30名程度(抽選あり)
※結果を締切日にメールでお知らせします
参加費用
無料
事前申込
MyWasedaより
申込締切
6月26日(月) 9:00am
注意
- 参加確定後のキャンセルは他の方が参加できないことに繋がりますし、運営上も支障がありますので、ICCキャンセルポリシーをご覧いただき自分のスケジュールをよく確認してから応募してください。
- お申し込みの前に、感染対策に関する注意事項を必ずお読みいただき、内容の了承をお願いしております。
- 緊急時には、本イベントが中止・変更される可能性があります。その場合は、ICCから案内いたします。
お問い合わせ
ICC
Tel: 03-5286-3990