Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

Discover the Pearl of West Asia 愛の詩に潜む、西アジアの真珠探しの旅へようこそ ICC Music Night (5/30) ◆締切:5/23, 9am

ポスター

皆さんを、愛と情感あふれる一夜へとご案内いたします。 

西アジアの壮大な音楽と詩の世界への旅に、ICCと共に出かけませんか? 

 西アジアは、広大な地域であり、多種多様な文化を誇ります。 

その音楽と詩の流儀は相互に深い結び付きがあります。 

際立ったメロディーとリズム。その音楽や詩の歌詞は、西アジアの人々の考えや感じ方の土台となる哲学的世界観とも結びつき、愛の物語を紡いでいます。 

今回のイベントでは、アゼルバイジャンとトルコの音楽のスペシャリストである、国際教養学部講師のデスヤニチェンコ・ポリーナ先生と演奏家の大平清様をお招きし、両国の音楽を実際に演奏いただきます。 

また、詩や曲目の解釈を交えることで、両国の歴史や文化についても知ることができます。 

伝統楽器であるムガムとバーラマの生演奏は、我々を新たな愛の世界へ誘ってくれることでしょう。 

そして演奏後には、皆さんが実際に伝統楽器を触って演奏する体験もできます。 

西アジアの文化に興味があり、もっと知りたい、経験してみたい方や、忙しい一日の終わりに美しい音楽でリラックスしたい方、私たちと共に、弦で奏でられる音楽と詩に潜む愛の「真珠」を探しに出かけましょう。 

プログラム

  • 18:00-18:15 受付
  • 18:15-18:25 はじめに
  • 18:25-18:55 歴史や文化に関する解説
  • 18:55-19:10 大平様による演奏
  • 19:10-19:25 Polina先生と大平様による演奏
  • 19:25-19:35 質疑応答
  • 19:35-19:45 終わりのあいさつ
  • (19:45-20:00 個別の質疑応答、楽器体験)
日 時

2022年5月30日(月)18:15-19:45   *18:00から開場

場 所

早稲田キャンパス内

*当日の会場は当選者に別途通知

対 象

早大生・教職員

言 語

日英 

参加費

無料 

申 込 

MyWaseda

申込締切

5月23日(月)午前9時 

定 員

80名程度  

*抽選結果を申込締切日に通知します 

応募時の注意 
  1. 参加確定後のキャンセルは混乱をきたし他人の機会を奪います。ICCキャンセルポリシーを一読のうえ、自分のスケジュールをよく確認してから応募してください。   
  2. 対面開催に参加する方は、必ずICCの感染症に関するお知らせの事項を厳守願います。
  3. 新型コロナウイルス感染状況により、本イベントが中止・変更される可能性があります。その場合は、ICCから連絡いたします。 
 ゲスト

大平 清氏 

トルコ音楽演奏家。中国〜アゼルバイジャン〜トルコ〜ギリシャにて現地の撥弦楽器の奏法や民謡を学ぶ。唐招提寺、東大寺奉納演奏、平山郁夫展『玄奘・求法の道』、ギリシャ劇『エレクトラ3部作』等で演奏。 

デスヤニチェンコ ポリーナ氏

早稲田大学国際教養学部講師、音楽民族学、音楽学コースを教える。ポストソビエトの社会政治学に焦点を当てた、アゼルバイジャンのムガムとガザルの詩の研究で「最も名声のある研究賞」を獲得。現在はハーバード大学で博士号取得後の研究に基づいた本を執筆中。国際的にアゼルバイジャンの伝統楽器タールを演奏。アゼルバイジャンのムガムを継承する主要な系譜の一門。  

 

お問い合わせ

ICC
TEL: 03-5286-3990   Email: [email protected]
 

Dates
  • 0530

    MON
    2022

Place

早稲田キャンパス内

Tags
Posted

Tue, 19 Apr 2022

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる