Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

News

ニュース

ICCオンラインクッキングイベント:食でつながる学生の輪 ~おうちで世界のグルメを味わおう~(12/16)◆締切:12/9, 9:00

ポスター

作って、食べて、異文化体験。 

 ・コロナ禍で海外に行けない、留学もできなくなってしまった…
・オンライン留学で学業は経験できたけど、異文化に触れる機会が限られてしまった…
・海外と日本の普段の生活との違いに驚きのある体験をもっと味わいたい… 

上記どれか1つにでも当てはまった方、必見です。 

この度ICCでは「コロナ禍で海外に行きづらい状況であっても、学生に異文化体現の機会をつくる」ことを目的に、オンラインクッキングイベントを開催します。
今回皆さんと一緒に作るのは韓国とアメリカの料理です。 

当日はスマートフォンかPCでZoomにつないで調理を進めるので、自宅のキッチンから気軽に参加できます。
家にいながら留学中に海外でごはんを味わうような本場の経験を味わえます。 

単なる料理教室とは異なり、現地ゆかりの学生が生の声で自国の食文化や現地ならではの味わい方を伝授。さらにはプライベートなエピソードトークまで聞けるかも。
一緒に料理をし、食事を共にすることで日本とは異なる食文化や食習慣の違いを肌で感じられますよ。 

食べることや料理好きはもちろんのこと、海外の学生と気軽におしゃべりしたい、留学で叶うはずだった海外の文化に触れる経験をしたいなど、動機は様々。
日本にいながら、料理の実体験を通して、本当の異文化を味わってみませんか?
 

メニュー

以下のメニューから選択可能です。

  • コマキムパプ(韓国)
    一言で言うと「韓国風海苔巻き」。使う具材は多種多様です。具材を自由にアレンジして自分だけのキムパプを作りましょう! 
  • ホットドッグ(アメリカ)
    日本では考えられないアメリカならではの作り方や食べ方は気になりませんか?アメリカで有名なアレンジはもちろん、自分自身で好きな具材を選ぶアレンジレシピも作ってみましょう! 
注意事項 
  • レシピは結果通知と合わせてお送りいたします。 
  • 食材は比較的入手がたやすいものを選択していますが、各自で調達をお願いします。食材費(1,000円前後想定)は各自ご負担になります。あらかじめご了承ください。 
  • 一般的なキッチン機材(電子レンジ、まな板等)がある環境が必要となります。
    ※基本的には主に電子レンジ使用を検討していますが、IHもしくはガスコンロ、フライパンを使用する可能性もあります。 
  • 希望のメニューは申し込み時点でお伺いしますが、応募者数次第で調整をお願いする場合があります。どちらでも問題ない方は「どちらでも可能」を選択してください。 
  • 当日調理中にトラブルが発生した場合、ICCでは責任を負いかねますので、くれぐれもお怪我等が無いよう注意してご参加ください。 
日時

12月16日(木)18:15-19:45(18:00よりZoomに入室可能) 

会場

オンライン開催(Zoom)
*Zoom URLは前日までに参加者にメールでお知らせします。

対象

早大生

言語

英語(司会のみ日英で行います)

参加費

参加費は無料
食材費は各自負担(1,000円前後想定 

事前登録

必要。MyWasedaより登録してください。 

応募締切

12月9日(木)午前9:00

定員

30名程度 
*申込者多数の場合は抽選を行います。結果は締切日当日にメールでお知らせします。 

お問い合わせ 

ICC 
TEL: 03-5286-3990
E-mail: [email protected]

Dates
  • 1216

    THU
    2021

Place

Zoom

Tags
Posted

Thu, 18 Nov 2021

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる