日本の神社仏閣や歴史、伝統について一緒に知識を深めませんか?海外の芸術、文化に関する教養を一緒に身につけてみませんか?歴史好き、世界遺産好き、博物館好き、このサークルに興味を持っていただいた方ならどのような方でも大歓迎です。コロナウイルスの影響で現在はオンラインで活動していますが、コロナウイルス収束後はフィールドワークや合宿も再開できると考えております。クイズなどの新しい取り組みも行なっています。
基本情報
- サークル名:早稲田大学古寺仏研究会
- サークル創設年:1972
- ジャンル:文化/歴史/芸術
- 活動日時:
パンデミック前:週に一回、月曜日と水曜日(隔週)18:30から部室にて。
パンデミック中(一時的な状態) 月に一回、オンラインにて18:30より。毎月スケジュールを決定 - 構成人数:34人 (男26女8) ただし、年によって男女比には差があり 留学生 2名
- 活動場所:戸山キャンパス 学生会館の部室、オンライン
- SNSアカウントや連絡先
Instagram: @wabisabi_waseda
Twitter: @kojibutsu
Email: [email protected] お問い合わせはEメールかInstagramでいただけますと、より早く返信ができます。 - 大まかな年間スケジュールやメインイベントなど、その他情報など:
一般的なスケジュール:月に一回フィールドワーク 東京・横浜周辺の史跡など。
年に二回の合宿
もちろん、いずれも強制ではありません。