「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」
最近、この言葉をよく聞いたり、見たりしませんか。大学のキャンパス内でも様々なダイバーシティ推進の取り組みが進められています。
実際のビジネスの現場ではどうでしょう?
近年、D&Iへの取り組みが企業のイメージに繋がることから、経営戦略の大切な要素として語られることが増えてきました。みなさんもインターンや就活で企業のサイトを見ていると、目にするフレーズやキーワードとして気づいたことがあるのではないでしょうか。
今回のICCトークセッションでは、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社で取締役 人事総務本部長を務められている島田由香氏をゲストにお招きします。島田氏は、米コロンビア大学大学院にて組織心理学を学ばれた後、様々なグローバル企業で一貫して人・組織に関わるキャリアを築かれた、組織マネジメントの第一人者です。
D&Iを推進するにはどのようなマインドセットや制度が必要なのか、お互いの目に見える違いと目に見えない違いを受け入れて活かすことで、どんな効果が生まれ、どのように企業の戦略に結びつけられるのかなどについて、お話しいただきます。
人材マネジメントやリーダーシップに興味のある方はもちろん、異文化コミュニケーションや、将来グローバル企業で働くことに興味があるみなさんにとっても貴重な機会です!「異なるバックグラウンドを持つ人と話してみたいけど、勇気が出ない」という方にとって、明日から一歩踏み出す新たなきっかけになること間違いありません!
参加者の皆さんがゲストに直接質問できる時間も設けます。
さらになんと!当日アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で「ラックスビューティーiD のシャンプー&トリートメント」、「リプトンの水出しアイスティー」をスペシャルプレゼント!(詳細についてはイベント当日ご案内します。)
ぜひご参加ください。
日時
会場
オンライン(Zoomミーティング)
※URL、参加方法、参加にあたってのルールは、前日までにお申し込み時のメールアドレスにお送りします。
対象
早大生・教職員
言語
日本語(質疑応答は日英可)
参加費
無料
参加登録
MyWasedaより登録してください
応募締切
定員
ゲスト・プロフィール
島田由香氏
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長
Team WAA! 主宰、YeeY Inc. 代表、Delivering Happiness Japanチーフコーチサルタント、Japan Positive Psychology Institute 代表、一般社団法人dialogue代表理事、米国NLP協会マスタープラクティショナー、マインドフルネスNLP®トレーナー。ポジティブ心理学プラクティショナー。
1996年慶応義塾大学卒業。2002年米国コロンビア大学大学院にて組織心理学修士取得。2014年より現職。学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。高校三年生の息子を持つ一児の母親。日本の人事部「HRアワード2016」個人の部・最優秀賞、「国際女性デー HAPPY WOMAN AWARD 2019 for SDGs」受賞。
ご協力
お問い合わせ
ICC Tel: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]