モダンでオシャレな景観、横浜三塔などの歴史的建物、グルメが人気の中華街。最近では大手不動産住宅サイトの「住みたい街ランキング」1位にもなり、話題沸騰中の横浜ですが、実は数多くの「日本で初めて」がある土地であることをご存知ですか?
西洋文化流入の拠点だった横浜は、鉄道、郵便、写真、アイスクリーム、救急車など、今や私たちの周りに当たり前に存在するものの発祥地なんです!そんな「歴史とモダンが融合した土地」である横浜を、普段とは少し違った目線で歩いてみませんか?
今回のイベントでは、横浜中華街にゆかりのある、本学国際教養学部教授の陳天璽先生に「中華街と西洋人居留区と日本との関係」や「横浜で活躍した外国人」などのテーマでお話を伺った後、グループに分かれ、実際に横浜中華街や、日本郵船氷川丸、元町公園などのスポットを巡ります。レクチャーを聴くと、いつもと違った見方で横浜を楽しめること間違いなし!
しかも、今回のイベントでは、横浜元町「霧笛楼」よりチョコレートケーキをご協賛いただきました!参加者全員がもらえるチャンスです!
さあ、あなたも横浜の地に眠る「物語」をめぐる旅に出発しましょう!
日時
2018年6月9日(土)10:50~15:00(受付10:30開始)
場所
横浜開港記念会館1階1号室(地下鉄みなとみらい線日本大通り駅より徒歩1分)
現地集合・現地解散
対象
早大生限定
言語
司会は日・英、講演は日本語(質問は英語でも可)、参加者同士は自由
費用
無料(集合場所までの往復交通費は自己負担)
事前登録
必要。以下のURLより申請してください:
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=184662319
応募締切
6月7日(木)9:00am
定員
60名(申込者多数の場合は抽選を行い、結果は締切日当日にメールでお知らせします)
参加上の注意
ランチは各自持参してください!
プログラム(予定)
10:50~11:00 司会挨拶、スケジュール説明
11:00~12:00 ゲスト・スピーカーによるレクチャー
12:00~12:20 散策スポット紹介、ルート説明
12:20~13:00 開港記念会館にてランチ
13:00~15:00 横浜市内(日本大通り駅周辺~元町中華街駅周辺)を散策(グループごと出発)
ゲスト・スピーカー
陳 天璽(チェン ティエンシ、本学国際教養学部 教授)
中華民国国民として横浜中華街に生まれるが、日中国交正常化に伴う日台国交断絶により日本の国内法上「無国籍」という特殊な状況を経験する。現在は日本国籍を取得。筑波大学国際関係学類卒業。国立民族学博物館先端人類科学研究部准教授を経て、2013年4月より現職。専門は文化人類学。
スポンサーリンク
http://www.mutekiro.com/shoplist/motomachi/
応募時の注意
結果発表後のキャンセルは原則として認めていませんので、自分のスケジュールをよく確認してから申請してください。キャンセルポリシー:http://www.waseda.jp/inst/icc/?p=5272
お問い合わせ
ICC TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]