日本食は好きですか?
日本食に欠かせないものといえばお米ですよね!
お米は3,000年以上も前から日本の食卓を支えていて、今では日本各地でネーミングにも凝った様々な種類のブランド米があるほどです。
ICCでは春と秋に、様々な国籍の学生が米作りを一緒に楽しむイベントを企画しました。
春の「田植え」イベントでは、土の感触を楽しみながら苗を植え、夏が過ぎ実りの秋を迎える頃、秋の「稲刈り」イベントで黄金の穂を収穫する予定です。
春のイベントでは、「オリエンテーション」、「田植え体験」に「おにぎりランチ」がもれなくついてきます。
身体を動かした後は、おにぎりをほおばりながら参加者同士の交流をお楽しみください。
ICC初の田植えイベントにぜひぜひ奮ってご参加ください!
日時
2017年5月27日(土)※小雨決行。中止の場合は、前日にICCホームページにてお知らせします。
8:20~14:00(小手指駅集合、所沢キャンパス解散)
場所
所沢キャンパス(埼玉県所沢市)
プログラム:
オリエンテーション、田植え体験、昼食交流会
対 象
早大生
言 語
日本語、英語
参加費
無料(交通費自己負担/西武新宿線・高田馬場~小手指 片道370円)
持ち物
帽子、タオル、飲み物、着替え。できれば長袖・長ズボン着用。着替えを必ず持参のこと。
「田植え足袋」の用意あり
事前登録
必要。MyWasedaにて応募申請をしてください。
[申請フォーム入力]- [ ICCフィールド・トリップ:田植えで異文化交流(5/27) /ICC Field Trip: Intercultural exchange through rice-planting (May. 27th)]
応募締切
5月19日(金) 9:00am
定員
30名(申込者多数の場合は抽選を行います。参加の可否は締切日当日にメールでお知らせします)
応募時の注意
結果発表後のキャンセルは原則として認めていませんので、自分のスケジュールをよく確認してから申請してください。
キャンセルポリシー
http://www.waseda.jp/inst/icc/?p=5272
協力
早稲田大学自然環境調査室
お問合せ
TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]