- 日時
2015年6月27日(土)13:00~15:00 - 会場
大隈ガーデンハウス(25号館)1階
- 対象
早大生(留学生歓迎!) - 事前登録
要(詳細は下記) - 参加費
無料 - 言語
英語
「ICCディスカッション・カフェ」では、学部・研究科、国籍や文化背景の
多様性に富むメンバーが集まり、英語でディスカッションを行う機会を
設けてきました。
東京医科歯科大学との連携第4弾となる今回のテーマは、多文化共生社会・
日本の未来像についてです。
東京オリンピックの開催を控えた2020年に向かって、年々増加している
外国人観光客。異文化の障壁を乗り越え、日本の魅力を伝えるために、
どのような体制と心構えが必要とされているでしょうか。
更に外国人観光客数の増加は、同時に長期滞在者や移住希望者の増加をも
意味します。また日本社会の未来像を議論する上で、中長期的な外国人の
受入れ・移民政策の在り方は避けては通れない重要なテーマの一つと
考えます。
今回のイベントではこれらの幅広いテーマについて、早稲田にはない
医学部・歯科部で学ぶ学生と英語でディスカッションを行います。
さらに西オーストラリア大学から東京医科歯科大学へ短期派遣されている
学生たちも参加しますので、広い見地から話し合いをする貴重な機会です。
異なる考え方を知りたい、自分の視野を広げたい方は、是非奮ってご参加
ください!
- プログラム:13:00~13:30 アイスブレイク&自己紹介
13:30~15:00 ディスカッション
- テーマ:多文化共生社会・日本を目指して: 外国人観光客の受け入れから、移民政策の在り方まで
- 会 場:大隈ガーデンハウス(25号館)1階
- 参加費:無料
- 参加登録:Waseda-net Portalから登録してください。
Waseda-net Portal → [システム・サービス] →[申請フォーム入力]→ ICCディスカッション・カフェ(英語)
English Discussion Cafe with 東京医科歯科大生(6/27)
※ダイレクトリンクはこちら - 登録締切:6月24日(水)9:00am
- 募集人数:30名程度
※申込者多数の場合は抽選を行います。
参加の可否は締切当日にメールでお知らせします。 - お問合せ:TEL: 03-5286-3990
E-mail: [email protected]