今や世界で認識されている、坐禅(zazen)。
日本を飛び出した坐禅はアメリカでも大人気。グーグル、フェイスブック、ナイキやインテルといった大企業でも企業研修として取り入れられ、あのスティーブ・ジョブズまでをも虜にしたのだとか。
-そもそも坐禅ってなに?
-最近疲れが溜まってて身体の内側からリフレッシュしたい。ちょっと新しいことにトライしてみたい。調った自分を味わってみたい。只そこに在りのままに存在することを学びたい。思いを超えた世界に触れたい・・・。
そんなあなたに朗報です!
今回ICCでは、17年半にわたって米国で坐禅の研究・指導を経験された藤田一照氏をお招きし、今さら聞けない禅の基礎知識から海外での坐禅、そして普段の生活に気軽に取り入れられる仏教の修行など徹底解説していただきます。
ゲストのユニークなレクチャーで禅の魅力に浸れること間違いなし。
坐禅体験タイムもあり、キャンパスで気軽に坐禅を楽しめますよ!
まったくの初心者でも大歓迎です。お待ちしています!動きやすい服装で来てくださいね。
日 時
2018年7月3日(火)18:15~19:50(開場18:00)
場 所
大隈ガーデンハウス(25号館)1階
対 象
早大生・教職員・一般
参加費
無料
事前登録
不要。先着60席、立ち見スペース有
使用言語
トークは日本語(質疑応答は日英可)、坐禅体験は日本語・英語
ゲストスピーカー・プロフィール
藤田一照(ふじた・いっしょう)氏
愛媛県出身。灘高校から東京大学教育学部教育心理学科を経て、大学院で発達心理学を専攻。
院生時代に坐禅に出会い深く傾倒。28歳で博士課程を中退し禅道場に入山、29歳で得度。
33歳で渡米。以来17年半にわたってアメリカ・マサチューセッツ州ヴァレー禅堂で坐禅を指導する。
2005年に帰国し現在も、坐禅の研究・指導にあたっている。2010年より曹洞宗国際センター所長。
Starbucks、Facebook、Salesforce、Googleなど、アメリカの大手企業でも坐禅を指導する。
2017年5月より、オンライン禅コミュニティ「大空山磨?寺(たいくうざんませんじ)」開創。
主な著作に「現代坐禅講義 – 只管打坐への道」、共著に「アップデートする仏教」「禅の教室」など多数。
藤田一照公式ホームページ http://fujitaissho.info/
オンライン禅コミュニティ磨?寺 https://masenji.com/contents
ポッドキャスト「仏教で人生はもっと面白い!?」http://fujitaisshopodcast.seesaa.net/】
お問合せ
TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]