私たちの生活や社会に欠かせないのがお金ですよね。
お金の価値を知る絶好のチャンス、造幣局工場見学に行きませんか?
造幣局は1871年に創建した、貨幣・勲章の製造などを行う独立行政法人です。
社会に流通している硬貨のほか、国民栄誉賞や七宝章牌のメダルも製造しています。
造幣局さいたま支局は、2016年に開局された新しい造幣局で展示スペースも従来の2倍で見ごたえもあります。
今回ICCでは、そんな造幣局さいたま支局への見学を企画しました。
「貨幣」を通して日本のものづくり技術について知ることができる、めったにない機会です。
当日はガイドさんの説明を聞きながら、貨幣及び勲章の製造工程や貨幣の博物館を見学できちゃいます。
参加者同士、見学しながらの交流も楽しめます。
ぜひ奮ってご参加ください!
日時
2017年6月15日(木)14:00-15:30
集合時間&場所
13:30 JR宇都宮線・高崎線・京浜東北線「さいたま新都心」駅 改札付近(12:49分に高田馬場駅発の電車に乗りますと13:27分にさいたま新都心駅に到着します)
見学内容
1. 事業紹介ビデオ上映(日本語・英語)
2. 工場見学(貨幣及び勲章製造工程)
3. 博物館見学(貨幣製造工程紹介、貨幣・勲章等の展示)
対象
早大生
参加費
無料
交通費
自己負担(高田馬場駅→さいたま新都心駅 片道390円)
言語
ビデオは日本語と英語、工場内ガイドは日本語
申込方法
[MyWaseda] ⇒ [申請フォーム・アンケート] ⇒ [申請フォーム入力] ⇒[ICC: 造幣局見学(6/15) / ICC: Tour of the Japan Mint (Jun. 15th)]
登録締切
2017年6月7日(水) 午前9:00 (結果は登録締切日にメールで連絡します。)
募集人数
50名
関連サイト
応募時の注意
参加確定後のキャンセルは原則として認めていませんので、自分のスケジュールをよく確認してから応募登録してください。
お問合せ
Tel: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]