- 日程
2014年6月26日(木)~7月4日(金) - 会場
ワセダ・グローバル・ゲート セミナールーム1(22号館1階)、
大隈ガーデンハウス(25号館)1階 - 対象
早大生 - 事前登録
要(詳細は下記) - 言語
日本語・英語
ソウゾウリョク、試してみませんか?
日本人学生と留学生がランダムで4人チームになり、大学のキャンパスを舞台に自分たちが監督・出演する短編映画(3~5分)を創りましょう。
ロマンス、ホラー、アクションなど、各チームに与えられたお題をフィルムに必ず盛り込むというルールの下、撮影・編集に許された時間はたったの3日間!
自分の想像力&創造力を最大限に発揮すると共に、多種多様な文化背景をもった学生同士が交流しながら、同じ目標に向かって協働できる絶好のチャンスです!
撮影から編集の過程を経て提出された全チームの短編映画は、後日学内で公開上映され、来場者全員の投票によって優勝作品を決定します。
撮影・編集の初心者も大歓迎!(スマホでの撮影&編集OK)
短編映画を創りつつ、新しい友達と異文化交流を楽しみましょう!
◆プロジェクトの流れ◆
- キックオフ・オリエンテーション
6月26日(木)18:15~19:45
@ワセダ・グローバル・ゲート セミナールーム1(22号館1階)
-プロジェクトのルール説明
-チームメンバー顔合わせ
-アイスブレーク
-チームごとのミーティング/撮影時間 - 制作期間
キックオフ・オリエンテーションから締切日まで
-各グループごとに計画・撮影・編集を行う - 提出締切
6月30日(月) 午前9:00 - 作品上映会
7月4日(金) 18:15~19:45
@大隈ガーデンハウス(25号館)1階
-各チームの短編映画の上映会
-お気に入り作品への投票
◆申し込み◆
- 対象
制作期間中にチームメンバーと協力して撮影・編集作業ができる早大生
(実際プロジェクトにかける時間はチームによって異なりますが、ご参考まで、同条件で実験ムービーを作った際は企画に約2時間、撮影に約5時間、編集に約4時間要しました) - 言語
日本語・英語
※申込時にチーム内の共通言語を選択できます - 参加費
無料 - 事前登録
必須!Waseda-net Portalにて参加登録を行って下さい。
[Waseda-net Portal]-[システム・サービス]-[申請フォーム入力]-[ICC インターナショナル・フィルム・プロジェクト(6月26日)] - 応募締切
6月23日(月)午前9:00 - 定員
40名(申込者多数の場合は抽選を行います。6月23日中に登録したメールアドレス宛にメールで結果をお知らせします)
※応募者が20名以下の場合、実施を見合わせる可能性があります。 - ポスター
お問合せ: TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]