- 日時
2015年1月31日(土)13:00~15:00
(12:45 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅集合) - 会場
東京医科歯科大学湯島キャンパス - 対象
早大生(留学生歓迎!) - 事前登録
要(詳細は下記) - 参加費
無料 - 言語
英語
「ICCディスカッション・カフェ」では、学部や研究科・国籍の多様性に富むメンバーが集まり、英語でディスカッションを行う場を設けています。
2014年度前期には東京医科歯科大学と連携し、医科歯科大生と「日本の低出生率」をテーマに熱い議論を交わしました。今回、東京医科歯科大学湯島キャンパスを訪問して行う第三弾のテーマは「医療における不平等」。
「あなたが今この場で倒れたら、助かりますか」。この問いへの答えはあなたが倒れる町や国によって変わってしまうかもしれません。
私たちにとって当たり前の医療サービスには様々な不平等が存在します。
国内、世界を問わず、地域間や所得の社会格差、さらには保険制度の違いが医療サービスへのアクセスを妨げることが指摘されています。
医療サービスの格差が叫ばれるなか、私たちは具体的にどのような問題に直面し、どのような解決策が考えられるのか? 医療系専門職を目指す医科歯科大生と共に、誰にとっても欠かせない「医療」を見つめ直してみませんか?
本議論には、医療知識はもちろん、高度な英語の医療用語も必要ありません。また、自国のケースを日本人学生にシェアしてくれる留学生参加者も大歓迎です!医科歯科大生も、早稲田で学ぶ様々な国や地域出身の学生がどのような考えを持っているのか、興味津々です。奮ってご参加ください!
- プログラム
13:00~13:30 アイスブレイク&自己紹介
13:30~15:00 ディスカッション - テーマ
「医療における不平等」 - 会 場
東京医科歯科大学湯島キャンパス M&Dタワー 26階(最寄駅:御茶ノ水)
アクセス:http://www.tmd.ac.jp/outline/access/
キャンパスマップ:http://www.tmd.ac.jp/outline/campus-map/ - 参加費
無料(会場までの交通費は自己負担 早稲田~御茶ノ水 片道170円) - 参加登録
Waseda-net Portalから登録してください。
Waseda-net Portal → [システム・サービス] → [申請フォーム入力]→ ICCディスカッション・カフェ(英語)
English Discussion Cafe with 東京医科歯科大生(1/31) - 登録締切
1月19日(月)9:00am - 募集人数
30名程度
※申込者多数の場合は抽選を行います。参加の可否は締切当日にメールでお知らせします。
お問合せ: TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]