- 登録期間
2014年9月20日(土)~10月20日(月) - 実施期間
2014年10月~2015年1月(4ヶ月間) - 対象
早稲田大学在学生および教職員(訪問学者、外国人研究員を含む) - 事前登録
要(詳細は下記) - 参加費
無料
ランゲージ&カルチャー・エクスチェンジは、ICCがマッチングを行うパートナー同士(2名ペアあるいは3人以上のグループ)で、互いの母語や文化などを教え合うシステムです。
詳細は以下をご覧ください。初めて登録する方は、オンデマンド・オリエンテーションの受講をお忘れなく!
●手順&登録方法
こちら(必読)【PDF】
●オンデマンド・オリエンテーション
登録を希望される方は全員受講が必須です。
URL:http://www.waseda-icc.jp/ondemand (Login ID: icc5286 / Password: icc3990)
★動作環境
OS: Windows XP, Vista, Windows 7、 ウェブブラウザ: Microsoft Internet Explorer 6.0以上, Google Chrome, Firefox
★参考資料(学びたい外国語が初級者レベルの方は、必ず参照してください):
効果的なランゲージ・エクスチェンジのために(スティーブン・ヌスバウム教授)【PDF】
●登録期間・結果発表
登録期間 | 結果発表 | |
第1次登録期間 | 9/20(土)~10/6(月) 9:00まで | 10/8(水)正午 |
第2次登録期間 | 10/6(月)~10/20(月) 9:00まで | 10/22(水)正午 |
マッチングされなかった方は、自動的に次回の選考対象者に
なりますので、引き続き翌週以降の発表を確認してください。
一度登録すれば、最終回までマッチング対象者となります。
●マナー
(1)「教える」「教えられる」時間がほぼ均等になるように個々で調整してください。
例1)2時間会うとすれば、1時間ずつに分ける。 例2)セッションごとに言語を分ける。
(2)パートナーの考え、価値観を尊重しましょう。言語のみならず、背景となる文化を
学ぶことも重要です。
(3)エクスチェンジを行なう過程で問題が生じた場合は、速やかにICCのプログラム・
コーディネーターにご相談ください。
●よくある質問
Q1. マッチングはどのように行われますか?
⇒ マッチングは、申請フォームに入力された内容を基に、できるだけ互いの条件に見合うパートナー候補を探して行います。しかしながら、登録希望者数(特定の言語を教えられる方と学びたい方)のインバランスから、結果的に、希望条件が満たされないマッチングとなる場合や、マッチングされない場合もあります。
Q2. パートナーと正式にエクスチェンジを開始しましたが、事情によりエクスチェンジをやめることにしました。数回しか会っていませんが、それでも学期末の「参加レポート」の提出は必要ですか?
⇒ 開始早々もしくは期間半ばで中断した場合も、提出期間中(2015年1月19日~26日)に参加レポートを提出してください。
お問合せ: TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]