Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

ICC カザフスタン・フェスタ ~”中央アジアの雄”の魅力に迫る~

River-Plains-for-web

  • 日時
    2014年11月11日(火) 18:15~19:45
  • 会場
    大隈ガーデンハウス(25号館)1階
  • 対象
    早大生・教職員・一般
  • 事前登録
    不要(先着順80席/越えた場合は立ち見での参加も可能です)
  • 参加費
    無料
  • 言語
    日本語
  • 協力
    カザフスタン共和国大使館

カザフスタン ―。
世界で9番目に大きいこの国ですが、日本で暮らす私たちにはあまり馴染みのない国名かもしれません。

ロシア、中国、カスピ海に囲まれた、西ヨーロッパ以上の広大な面積を誇る国土に暮らしているのは、わずか1,700万人。これは東京の人口(1,300万人)とさほど変わらず、世界でもっとも人口密度の低い国のひとつです。広大な平野や雪山、そして砂漠などバラエティに富んだ自然景観を有しています。

アジアと欧州が出会う場所であるこの国は、130以上もの多民族で構成され、多様な文化と言語が入り混じった「モザイク国家」でもあります。
もともとは遊牧民が多く暮らしており、1991年12月に独立するまでソヴィエト連邦の一部でもありました。現在、人口の約70%はイスラム教徒で、“国家語”であるカザフ語はトルコ語に近い言語です。

今回のイベントでは、ダンス、歌、音楽や詩を通して、カザフスタン人学生たちが母国の文化をみなさんにお届けします。
本学人間科学学部扇原教授によるトーク・セッションや伝統菓子の試食もあります。奮ってご参加ください!

  • プログラム
    1.カザフスタン紹介ビデオ上映
    2.カザフスタン紹介ミニレクチャー (講師:人間科学学術院 扇原淳教授)
    3.歌:”Atameken”
    4.音楽:Dombra Performance
    5.ダンス:”Aizhan Qyz”
    6.詩(朗読):”Nauryz”
    7.歌:”Kusni-Qorlan”
    8.音楽:Dombra Performance
    9.歌:”Zhelsiz Tunde Zharyq Ai”
    10.ダンス: “Qara Zhorga”
    11.カフェタイム: Game: “Asyk” & Snacks (30分)

お問合せ:  TEL: 03-5286-3990  E-mail: [email protected]

Dates
  • 1111

    TUE
    2014

Tags
Posted

Wed, 12 Nov 2014

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる