Waseda University Intercultural Communication Center (ICC)早稲田大学 ICC(異文化交流センター)

News

ニュース

英語学習者におすすめ!楽しく学べる本紹介 (番外編)

純ジャパ×英語学習の企画は、「純ジャパ」の方で英語学習に力を入れている方にインタビューを行い、その中で経験したことや感じたことをシェアすることが目的です。この企画をきっかけに、少しでも英語学習のモチベーションが上がるきっかけにしてもらえれば嬉しいです。

***

今回の記事は、番外編です! ICC学生スタッフリーダー(SSL)のNanamiが英語学習者へのおすすめの参考書を紹介した記事を作成してくれました。楽しく英語学習ができるような本たちです


  • これを英語で言えるかな? こあら式 意外と知らない英単語図鑑 

SNSで大人気の「こあらの学校」校長こと「こあたん」さんを、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?TwitterやInstagramで掲載されていた英語を楽しく学べるイラストが、ついに本になりました!この本では難しい解説や文章は一切なく、かわいいコアラのイラストとともに「身近だけど意外と知らない」という単語を紹介しています。例えば、「早食いする」「長押しする」「しゃっくり」といった単語、意外と意外と知らなかったりしませんか 

日常でよく使う単語からフォーマルな単語の言い換えも載っているので、単語を広く学びたいという方におすすめです

 

  • 世界が広がる 推し活英語  

みなさんは、「推し」って英語でなんて言うか知っていましたか 

この本では、「セトリが激アツ」や「尊い…」といった、推し活でよく使う単語やフレーズを紹介しています。SNSで使えるような言葉はもちろん、ファンレターの書き方、握手会やコンサートでも使える表現がたくさん載っています。また、アイドル、アニメ、俳優といった様々なジャンルの推し活に対応しています。 

普段はあまり英語学習のやる気が起きない私ですが、推しのタイ人俳優が来日するのをきっかけに、この本を手に取ってみました。「タイ語を今からマスターするのは難しいけど、少しでも推しと共通の言葉を話したい」という気持ちで読み始めたのですが、やはり推しのためとなると、スラスラと単語が入ってきます。そしてとても実用的!自分の言葉で推しに愛を伝えたい!」「海外のファンと繋がりたい!」という方にぜひおススメしたい一冊です。

 

  • 今すぐ使えて、会話がはずむ 今日のタメ口英語  

こちらは英文法や長文読解はおいておいて、ネイティブのような英会話をしてみたい!という方におススメです。教科書でよく見る “How are you?” “I’m fine.” という会話が実際にはあまり使われないというのは有名な話ですよね。この本では、実際に友達と会話するときのようなカジュアルな表現を学ぶことができます。「ヤバい」「ガチで」「それな」といった、あまり他の参考書に載っていない表現が盛りだくさんで、すぐに使ってみたくなります。小さく持ち運びやすい大きさなので、通学の時間に少しずつ読むのがとてもおススメです! 

 

  • 番外編 好きな漫画の英語版

学習書ではないのですが、楽しくカジュアルな英語を勉強するなら、好きな漫画を英語で読むのが一番良いと思います。特に、日本語版で既に読んでおり、内容をある程度覚えているものがおススメです。初見で漫画独特の英語表現を理解するのは難しいですが、内容やセリフをなんとなく覚えていれば、意外とスラスラ読むことができます。「このセリフって、英語でこういうんだ!」という気づきがあったり、効果音が日英でだいぶ違っていたり、漫画といえどとても勉強になります。漫画の英語版はAmazonなどで買うことができます。(日本語版に比べて少しお高いですが…) 

ちなみに私は、「ナルト」、「僕のヒーローアカデミア」、「黒子のバスケ」をそれぞれ一冊ずつ買いました!どれも大好きな漫画です!みなさんもおすすめの漫画があればぜひ教えて下さい 

***

最後に

知っている本や読んだことある本はありましたか?参考書を使ってたくさん勉強するのももちろん必要ですが、たまにはちょっと肩の力を抜きながら英語を勉強するのも良いと思います!私もまだまだ英語は勉強途中なので、同じ英語学習者のみなさん、一緒に頑張りましょう!Let’s enjoy learning English!

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が少しでも、皆さんの英語学習の一助となれば幸いです。 

アンケート回答のご協力をお願いします。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/icc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる