日本の伝統的な楽器である箏・三味線・尺八の演奏を楽しみながら、本格的な茶道も楽しみます。
大隈庭園の木々を眺めながら、日本文化を感じてみませんか?
協力をしてくれるのは、早稲田大学竹友会と早稲田大学茶道研究会の皆さんです。
日本文化、邦楽や茶道、早稲田のサークルに興味のある方もお待ちしています。
申込は3号館1階のICCラウンジで受け付けていますので、ぜひこの機会に、ICCラウンジにもお立ち寄りください!
◆プログラム
1.邦楽鑑賞
2.茶道体験(順番に体験していただきます)
日程
2019年9月20日(金)14:00~15:30(開場13:45)
会場
大隈ガーデンハウス(25号館)1階
対象
早大生限定
言語
日本語・英語
参加費用
無料
事前登録
必須。9月18日(水)の午後1時までに、3号館のICCラウンジで参加登録または、Mywasedaより行ってください。⇒ http://bit.ly/2ZPetH0
定員
40名(応募者多数の場合は抽選を行います。結果発表は9月18日)
ゲスト
★早稲田大学竹友会
竹友会は来年で100周年を迎える和楽器サークルです。箏・三味線・尺八を演奏しています。
毎年2回の演奏会を目標に、プロの先生に指導頂いています。
活動は土曜日、個人の都合や練習進度に合わせたお稽古を組んでもらえます。
他にも合宿や他大・他サークルとの交流、その他の演奏会などのイベントもあります。
★早稲田大学茶道研究会
早稲田唯一の茶道サークルです。
表千家と裏千家のいずれかの流派を、自分に合わせた流派に分かれ、先生にご指導頂き練習しています。
日々の稽古のほかにも、年数回のお茶会の運営のほか、例年9月に行う合宿。
また、茶碗作りや茶杓削りといった研究活動や、花見といったいわゆるサークル活動らしい活動も年中企画しています。
お問い合わせ
ICC TEL: 03-5286-3990 E-mail: [email protected]