Vol.4(2012)イスラーム地域研究ジャーナル: 目次
1.佐藤次高先生追悼特集 イスラーム地域研究の道しるべ(湯川武) 学問と人生(三浦徹) よき先輩、リーダーとしての佐藤さん(小松久男) |
p.1 p.3 p.6 |
2.紀行文(フォトエッセイ) イスラーム復興の時代―激動の中東をめぐる旅から(小杉泰) |
p.11 |
3.論文 中世イスラーム世界の鍋(尾崎貴久子) |
p.25 |
GCCにおける中央銀行制度(金子寿太郎) | p.34 |
ウズベク・ムスリムにおける礼拝用敷物とイスラーム信仰実践(今堀恵美) | p.46 |
4.研究ノート ヴェイル・長衣・帳:現代イランの公的空間と女性(桜井啓子) |
p.59 |
5.原典研究 イブン・ハルドゥーン自伝4(吉村武典・高野太輔・佐藤健太郎・五十嵐大介・湯川武) |
p.65 |
6.早稲田大学イスラーム地域研究機構主催・共催事業の特集 ・十年目の9.11 -国際社会とイスラーム世界はどう変わったか- ・公開講演会「イスラームは、いま」 ・アジア・アフリカ学術基盤形成事業 -イスラームと多元文化主義 ・ナイル・デルタの環境と文明 |
p.99 p.102 p.107 p.113 |
7.新刊紹介・新刊案内 | p.118 |
8.文部科学省事業の活動報告―2011年度をふりかえって | p.125 |