High School and University Linkage Section早稲田大学 高大接続推進課

News

【開催報告】保護者向けアンガーマネジメント講座 in 茨木市(11/28)

11月28日(日)、大阪府茨木市の小、中学生の保護者を対象に、アンガーマネジメント講座をオンラインで開催しました。(主催:早稲田大学、共催:早稲田摂陵高等学校、後援:茨木市教育委員会)

講師は早稲田大学 教育・総合科学学術院の本田恵子教授が務め、196名が参加しました。

この日の講義では、<アンガーの理解>、<子どもをキレさせない対応の方法>、<キレたあとでの振り返りの方法>の3つをポイントに、アンガーマネジメントの目的や必要性、脳の機能と行動の関係にも触れながら、事例と共にわかりやすく解説。

さらに家庭でのコミュニケーションのコツを実例の動画を交え、子どもへのNGワードや気持ちの受け止め方を具体的に紹介しました。

参加者アンケートからは、「具体的でわかりやすかった」「すぐに実践できそう」「もっとじっくり聞いてみたい」など多くの方がこのテーマに関心を持ち、子育てや普段の生活の中で役立てたいと思われていることが伺えました。

いただいたご意見、ご要望は今後の企画に活用させていただきます。ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/huls/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる