Health Support Center早稲田大学保健センター

News

保険診療を受けるための病院や薬局受付での提示書類について

保健センターを受診される皆さんへ

現行の健康保険証の有効期限が順次終了を迎えており、最終的にすべての健康保険証が2025年12月1日をもって期限終了となります。
今後皆さんが保険診療を受けるためには、病院や薬局の受付で「マイナ保険証」か「資格確認書」のどちらかの提示が必要です。各自受診の前にご準備ください。
※有効な書類の提示が無い場合は資格確認が出来ないため、自己負担10割での受診となる点は従来と変わりません。
※保健センターを受診される際は、学生の方は学生証、教職員の方は教職員証も併せてご提示ください。


※厚生労働省HPより抜粋

【留意点】
・「資格確認書」と「資格情報のお知らせ(資格情報通知書)」は別物です!
「資格確認書」:従来の保険証と同様に、単体で資格確認(受診)が可能です。マイナンバーカードを持っていない方、或いは、マイナンバーカードの健康保険証利用登録をしていない方に、健康保険証の有効期限内(遅くとも2025年11月中)に保険者から送付されます(無償、申請不要)。重要な書類ですので大切に保管し、受診の際には必ず持参しましょう。
「資格情報のお知らせ(資格情報通知書)」:マイナ保険証を持っている方に送付されるもので、単体では資格確認(受診)ができません。何らかの事情でマイナ保険証での資格確認が行えない場合に備えて、マイナ保険証とセットで持参しましょう。

・マイナ保険証、資格情報のお知らせや資格確認書についてより詳しく知りたい場合は、厚生労働省の「マイナンバー総合フリーダイヤル」(0120-95-0178)か、各自の保険者(例:加入しているのが国民健康保険であれば、お住まいの市区町村)にお問合せください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/hsc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる