子どもの知的好奇心を刺激しながら子どもの学ぶ力・生きる力の向上を目指す「子ども大学ほんじょう」が、今年も開講しました。
6月25日(日)に、本庄高等学院稲稜ホールで入学式が行なわれ、本庄市・上里町・神川町・美里町の小学5、6年生70人が元気に入学しました。 式では、大野学長から挨拶と励ましの言葉をいただき、来賓の代表として、美里町教育長南様よりご祝辞を頂戴しました。
これから12月にかけての半年間、「はてな学・ふるさと学・生き方学」の3つのテーマに 分かれた講義を受講していきます。
子どもの知的好奇心を刺激しながら子どもの学ぶ力・生きる力の向上を目指す「子ども大学ほんじょう」が、今年も開講しました。
6月25日(日)に、本庄高等学院稲稜ホールで入学式が行なわれ、本庄市・上里町・神川町・美里町の小学5、6年生70人が元気に入学しました。 式では、大野学長から挨拶と励ましの言葉をいただき、来賓の代表として、美里町教育長南様よりご祝辞を頂戴しました。
これから12月にかけての半年間、「はてな学・ふるさと学・生き方学」の3つのテーマに 分かれた講義を受講していきます。