「職・住・遊・学」の機能を備えた国際的な研究開発交流拠点の形成-「彩の国 本庄科学田園都市」-
1982 昭和57年 |
早稲田大学本庄高等学院 開校 |
---|---|
1995 平成7年 |
早稲田リサーチパーク地区として位置づけ |
2000 平成12年 |
本庄キャンパス校地利用計画決定 |
2002 平成14年 |
(財)本庄国際リサーチパーク研究推進機構 設立 |
2004 平成16年 |
上越新幹線本庄早稲田駅 開業 |
2004 平成16年 |
大学院国際情報通信研究科 開設 |
2006 平成18年 |
早稲田大学芸術科学センター 開設 本庄早稲田駅周辺土地区画整理事業着手(2013年完成) |
2007 平成19年 |
大学院環境・エネルギー研究科 開設 都市計画法の改正に伴い、本庄キャンパス校地利用計画変更申請 |
2008 平成20年 |
南北連絡道路の造成工事着手 |
2010 平成22年 |
「本庄早稲田の杜」まちびらき |
2012 平成24年 |
本庄高等学院新校舎竣工 |