Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

今年もやります!【高校生の皆さんへ】 アントレプレナーシップセンターが8/2 オープンキャンパスでイベント実施

昨年大反響!! アントレプレナーシップセンターが、またまたオープンキャンパスでイベントを実施します!

 

高校生のみなさんこんにちは!早稲田大学アントレプレナーシップセンターです。

アントレプレナーシップセンターは、早稲田大学の学生の「起業したい」を支援する組織です。最近、起業に関心のある高校生の皆さんが増えてきていますよね?そして、「大学生になったら、起業に挑戦してみたいな」と思っている高校生のみなさんも多いのではないでしょうか?

そこで、アントレプレナーシップセンターでは、高校生の皆さんのために『起業する』ということについて知る&考えるイベント『めざせソーシャルアントレプレナー!自分らしい生き方と社会を良くすることの繋がりを考える2』を8/2早稲田大学オープンキャンパスで開催します。昨年初めて開催したところ、大好評で、200名を超える皆さんにご参加いただきました。そして、「来年もまたやってほしい!」といううれしいお声もたくさんいただきました。そこで、皆さんのご期待に応えて、今年も開催いたします!

 

第1部(午前)は、ロボットの研究をしていた学生が、研究を社会の困りごとの解決をめざして起業したおはなしを聞いて、大学での学びや研究を、起業という形で社会に役立てることについて知ることができます。第2部はこれから迎える大学生活や将来に皆さんが本気で取り組みたいこと、夢をよりよく実現するために、『自分自身についてよく知り、考える』ための少人数制のワークショップとなっています。「自分らしさとは何だろう?」「自分の好きなことは本当にこれなのかな?」など、大学進学を前に、あらためて自分自身のことをよく知り、あなた自身の生き方をよく考えてみたいという方のご参加を期待しています。

昨年は混雑のためお席を用意できないこともありましたので、今回は第1部、第2部ともに事前申し込み制とさせていただきます。
お申込み開始は7月4日以降OCANsからです!

 

開催概要

開催日時:2025年8月2日(土)10:30~15:30(完全終了は16時)

会場:早稲田大学121号館地下1階コマツホール(東京メトロ東西線:早稲田駅から徒歩3分)

主催:早稲田大学アントレプレナーシップセンター

お問合わせ:[email protected]

 

第1部 ロボットの研究をしていた学生が、研究していた技術を使って社会の困りごとの解決をめざして起業したはなし 卒業生起業家 栄田源さん講演(要申込)

創造理工学部総合機械工学科の卒業生で、次世代型全自動歯ブラシの開発・販売をする株式会社Genicsの創業者・代表取締役をつとめる栄田 源 氏 人気Youtube番組 メイクマネーサバイブではあの堀江貴文氏から出資機会を勝ち取ることができた

毎朝、毎晩の歯磨き面倒だな!と思っている人いませんか?寝たきりの方や介助を必要とする人の歯磨きってどうしているんでしょう?

創造理工学部総合機械工学科でロボット工学を学び研究していた栄田さんは、咥えるだけで30秒で歯みがきができる全自動歯みがきロボットを開発して、歯みがきで困っている人を助けようと株式会社Genicsを立ち上げました。

栄田さんが早稲田大学でどのような学生生活を過ごし、なぜ起業して今に至るのか。栄田さんのお話をきいて、これからの大学生活、研究、学生での起業がどんなことなのか、知る機会にしましょう!

第1部スケジュール

  • 10:30 開場
  • 10:45 開会
    ・ごあいさつ
    ・早稲田大学の起業支援についてご紹介
  • 11:00  Genics 栄田 源さんご講演
    『早稲田の研究から生まれた未来の技術!社会に役立つビジネスへの挑戦』
  • 12:00 第1部終了、交流会①(栄田さんに直接質問してみよう!)(~12:30まで)

第1部 講演会申し込み

早稲田大学オープンキャンパス OCANsから予約

※好評につき、満席となりました。当日若干のお席(もしくは立ち見席)を用意できる見込みです。
申込むことができなかった方は直接会場までお越しください。(7/14追記)

 

第2部 ワークショップめざせソーシャルアントレプレナー!自分らしい生き方と社会を良くすることの繋がりを考えるワークショップ(要2段階申込み・抽選)

 

未来の自分が見えてくる!

  • 起業に興味がある。社会課題にも関心がある。
  • けれど、まだ「これだ!」と具体的に決まっているわけではない——。
    将来や進路に悩みながらも、これからの自分をしっかり考えたいと思っている高校生に向けて、本ワークショップは企画されています。アントレプレナーシップセンターのプログラムを体験しながら、大学での学びや活動の選択肢を広げるとともに、自分の「やりたいこと」を整理していきます。ここで得た気づきをきっかけに、未来の自分像を描いてみましょう!

 

 

社会を動かす一歩を考える!

「自分の関心が、社会の中でどのような役割を果たせるのか?」

「大学での学びが、どのように将来につながるのか」

このワークショップでは、起業、マーケティング、工学など、多様な分野で活躍する大学生・社会人の先輩たちとの1on1セッションを通じて、自分の「やりたいこと」を整理しながら、社会とのつながりを考えていきます。
さらに、仲間とともに想いを共有し、自分が社会とどう関わっていくのかを対話しながら考えを深めていきます。
ここで生まれた関心や気づきが、社会を動かす挑戦へとつながる一歩となるはず!

 

 

 

第2部スケジュール

  • 12:30 受付開始
  • 13:00 ワークショップ開始
    ①自己理解ワーク
    今のやりたいことを整理・言語化 ②大学生・社会人の先輩との1on1
    やりたいことが社会とどう繋がるかを考える ③グループワーク
    仲間と共有して次の行動を宣言
  • 15:30 ワークショップ終了
    終了後、希望者は交流会(プログラムに参加した高校生やメンターさんたちと交流しよう!)
  • 16:00 閉会

 

 こんな人におすすめ!

  • 起業や社会を変えることに興味がある人:あなたのアイデアが、未来の社会を変えるかも!
  • 社会問題に関心があり、解決のきっかけを探したい人:価値観の近い仲間と出会い、視点を広げよう!
  • やりたいことがまだ見つかっていない人: もやもやしているからこそ、ここでヒントを見つけよう!
  • 自分らしく生きるってどういうこと?と悩んでいる人:対話を通して、自分との向き合い方が見えてくるかも!
  •  学校の探究活動や課題研究をもっと深めたい人:社会とのつながりを知る体験が、学びをより深くするチャンス!

 

✓ 第2部お申し込み方法【2ステップの申込み→抽選で15名】


STEP 1
早稲田大学オープンキャンパスWebサイト OCANsからプレエントリー(予約)
※好評につき締切ました(7/14追記)

STEP 2本申込みフォームを提出(締切:7月16日(水)23:59)

STEP 1・STEP 2の両方が完了してエントリー完了となります。
※ 応募が多数の場合は、予定より早く受付を終了する場合がございます。お早めのご提出をおすすめします。
※ 本申込みフォームの提出がない場合、抽選の対象外となりますのでご注意ください。

✓ 本申込後の抽選結果のお知らせ

    • 抽選の結果は、7月23日(水)までに 本申込みに提出いただいたメールアドレス宛にお送りします。
  • メールの受信漏れがないよう、本申込みを提出したメールアドレスの受信状況を必ずご確認ください。

✓ 第2部の注意事項

  • ワークショップ(13:00~15:30までの2時間半)は最初から最後まで参加できる方のみ、申し込みをしてください。途中参加、途中退出はできません。
  • OCANsでの申込のみではエントリー完了となりません。必ずSTEP 2(本申込みフォーム提出)までお済ませください。
  • お一人さま1申し込みでお願いします。(一人で複数の申し込みは無効とします)
  • 保護者さまなど、ご同伴者の方もご入場いただけますが、ワーク中は会場後方からのご参観となりますことをご了承ください。
  • お問い合わせは [email protected] までお願いいたします。

 

第2部主催:早稲田大学アントレプレナーシップセンター

第2部共催:株式会社CroMen

株式会社CroMenについて

  • Mission:「世界を彩る化学反応を」
    • 私たちは活動を通して、多様な価値観・分野で活躍する人たちが集い、化学反応のきっかけとなる場・コミュニティを目指しています。
    • 詳細はこちら

ワークショップに関するお問い合わせ先

株式会社CroMen

 

? [email protected]

Dates
  • 0802

    SAT
    2025

Place

早稲田大学121号館コマツホール

Tags
Posted

Thu, 26 Jun 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる